翻訳と辞書
Words near each other
・ レコード分離標識
・ レコード商品番号
・ レコード大賞
・ レコード屋
・ レコード店
・ レコード拭き
・ レコード演奏家
・ レコード用文字符号
・ レコード番号
・ レコード盤
レコード盤ふき
・ レコード芸術
・ レコード輸入権
・ レコード配給会社
・ レコード針
・ レコール
・ レコールバンタン
・ レコ協
・ レコ協チャート
・ レコ大


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レコード盤ふき : ミニ英和和英辞書
レコード盤ふき[ばん, さら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [ばん, さら]
  1. (n,n-suf) record 2. tray 3. shallow bowl 

レコード盤ふき ( リダイレクト:レコードクリーナー ) : ウィキペディア日本語版
レコードクリーナー[ばん, さら]
レコードクリーナーとは、アナログレコードを清掃するための用具、薬剤である。
==概要==
アナログレコードは、盤面とレコード針(スタイラス)の直接接触によって音声信号を拾う。特にLPレコードは音声を記録する溝が細く、音声信号を記録するための凹凸も小さいために盤面の汚れやホコリが雑音の元やレコードの溝を傷つけたりする原因となりやすい。そこで盤面の汚れやホコリは再生する前に除去する必要がある。また、アナログレコードの多くはシェラックもしくはポリ塩化ビニルが主原料であるので、静電気によるホコリの吸着が問題であり、レコードクリーナー製品は静電気除去を兼ねるものも多い。
広く用いられるのは、帯電防止剤アルコール系の溶剤に香料を加えたエアゾールスプレーと、毛足の細かいフェルトである。帯電防止剤で浮かしたホコリをレコードの溝に届く毛足で物理的に除去する。
また、水を帯電防止剤とする製品、レコード盤の全面をビニール系の樹脂でパックし同時にホコリを除去するものもある。粘着テープを貼付けたり、粘着質のラバーを使用したローラーでホコリを吸着除去するものもある。
CDやDVDやBD等の光ディスクが主流になった2013年現在も、レコードクリーナーは現行製品として販売されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レコードクリーナー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.