翻訳と辞書
Words near each other
・ レゴトレイン
・ レゴブロック
・ レゴラス
・ レゴラス (競走馬)
・ レゴラフェニブ
・ レゴランド
・ レゴランド・ビルン
・ レゴリス
・ レゴン
・ レゴ・お城シリーズ
レゴ・トレインシリーズ
・ レゴ・パーク地区
・ レゴ・パーク駅
・ レゴ・ムービー
・ レゴ・南海の勇者シリーズ
・ レサカ
・ レサカ・デ・ラ・パルマの戦い
・ レサス民主共和国
・ レサト
・ レザ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レゴ・トレインシリーズ : ミニ英和和英辞書
レゴ・トレインシリーズ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

レゴ・トレインシリーズ : ウィキペディア日本語版
レゴ・トレインシリーズ[ちょうおん]

レゴ・トレインシリーズ(Lego train)とは、レゴ社が1966年より発売している子供向け玩具である。
プラスチックの部品を組みあわせるレゴの一種で、セットの基本構成は主に列車もしくは機関車と牽引する貨車、などがあるほか、軌陸車や保線用の車両、駅舎などの単品のセットも用意されている。
子供のファンのみならず、大人のファンも多く存在するシリーズである。
ファンたちの間ではしばしば鉄道模型規格になぞらえて”Lゲージ"とも呼ばれている。〔http://www.kotaku.jp/2013/08/tetsudo_mokei_convention.html〕
==概要==

===4.5Vシステム===
トレインシリーズの源流となるのは1966年に発売〔http://lego-japan.jp/rekishi-seicyou.html〕された、4.5Vシリーズのセットナンバー080の基本セットによるものである。〔http://guide.lugnet.com/set/080〕4.5Vシリーズの基本となるものは4.5Vモーター、電池ボックス、そしてレールである。駆動用の電源は単二電池3本である。レールは直線と曲線が発売され、長さや曲率は2015年現在も供給されているレールと同一であり、一周はカーブレール18本である。
1966年当時のレールは2015年年現在の主流の一体整形のレールではなく、2×8ポッチの枕木プレートとレール2本で一対となるような組み立て式だった。また、成型色はグレーではなく当時は青色であった。
4.5Vシリーズで1966年に発売された製品は上記の三点のほか、セット品・単品で蒸気機関車をモチーフにした機関車がラインナップされた。
1967年には前年の直線と曲線レールに加えて交差レールと左右のポイントレールが追加され、1968年以降はそれまでフック式だった連結器がマグネット式へと変更され、形状は幾度も改良されて行くが以後の連結器とも互換性を有する仕様になっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レゴ・トレインシリーズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.