翻訳と辞書
Words near each other
・ レチ布局
・ レッする!あいどる
・ レッする!アイドル
・ レッカー
・ レッカー車
・ レッキ
・ レッキス
・ レッキス工業
・ レッキングクルー
・ レッキングクルー '98
レッキングクルー'98
・ レッキンゲン
・ レック
・ レック (企業)
・ レック (曖昧さ回避)
・ レックアッセイ
・ レックウザ
・ レックス
・ レックス (スター・ウォーズ)
・ レックス (レンタル会社)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レッキングクルー'98 : ミニ英和和英辞書
レッキングクルー'98[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

レッキングクルー'98 ( リダイレクト:レッキングクルー ) : ウィキペディア日本語版
レッキングクルー[ちょうおん]

レッキングクルー』(WRECKING CREW)は、任天堂より発売されたアクションパズルゲーム。1984年8月アーケード版『VS.レッキングクルー』が発売され、その後ファミリーコンピュータなどへ移植された。
== 概要 ==
ヘルメットをかぶりハンマーをかついだマリオルイージがビルの解体屋となって活躍するゲーム。任天堂VS.システムを使用したアーケード版がオリジナルであり、ファミリーコンピュータ(以下ファミコン)版はその移植である。アーケード版が対戦を強く打ち出した内容(2人用は同時プレイ)なのに対し、ファミコン版は1人でのプレイを主眼とした内容(2人用は交互プレイ)となり、パズル性がかなり高められている。なお、本作のルイージは他作品のような白や緑色の服装ではなくマリオと同様に赤系統の配色になっており、アーケード版ではルイージの方がやや色が薄くピンク色に近い服装、逆にファミコン版ではルイージの方が濃い赤色の服装で肌が白くなっている。
アーケード版『VS.レッキングクルー』は日本国内で1984年8月に発売された。翌年の1985年6月18日にゲーム内容をアレンジしたファミリーコンピュータ(ファミコン)用のロムカセット版『レッキングクルー』が発売、定価は5,500円。1989年2月3日にはファミコンロム版を移植したディスクシステム版も書き換え専用ソフトとして発売された。
1998年1月1日には、原作からゲーム内容を大幅にアレンジしたスーパーファミコン版『レッキングクルー'98』(WRECKING CREW'98)がニンテンドウパワーで書き換え開始、また同年5月23日にはニンテンドウパワーと同内容のロムカセット版も発売された。移動して壁を壊すという要素は同じだが、対戦型のアクションパズルとなっている。
2004年5月21日ファミコンミニシリーズ第二弾の内の一本としてゲームボーイアドバンス版が発売。内容はほぼファミコン版の移植である。ハイスコアのセーブ等が可能で、更に新機能にデザインモードの作成で一斉に配置などが出来る便利機能が追加されている。
2008年2月5日からWiiバーチャルコンソールでファミコン版が配信されている(500Wiiポイント)。ファミコンミニに搭載されてあったデザインモードの便利機能も搭載されており、周辺機器なしでデザインしたステージをセーブすることが出来るようになっている。
2011年ニンテンドー3DSを価格改定前に購入し、なおかつ1度でもニンテンドーeショップにアクセスしたユーザーに、アンバサダー・プログラムで先行版バーチャルコンソールにおけるファミリーコンピュータの無料配信10タイトルの1つとして配信された。2012年9月19日から一般配信もされておりWii版と同価格だが、デザインモードのセーブ機能は使用不可になっている。
2013年6月19日Wii Uバーチャルコンソールが配信開始。価格はWii版・3DS版と同じ(Wii版を購入済みなら、優待価格100円)、デザインモードのセーブ機能は使用可能である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レッキングクルー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Wrecking Crew (video game) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.