翻訳と辞書
Words near each other
・ レプッブリカ広場
・ レプッブリカ駅
・ レプッブリカ駅 (ミラノ地下鉄)
・ レプッブリカ駅 (ローマ地下鉄)
・ レプティクティス亜目
・ レプティクティス目
・ レプティス・マグナ
・ レプティス・マグナの 考古学遺跡
・ レプティス・マグナの考古学遺跡
・ レプティリアン
レプテーション
・ レプトイド
・ レプトケパルス
・ レプトケファルス
・ レプトケファルス幼生
・ レプトケラトプス
・ レプトス
・ レプトスピラ
・ レプトスピラ(属)
・ レプトスピラインタロガンス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レプテーション : ミニ英和和英辞書
レプテーション[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

レプテーション : ウィキペディア日本語版
レプテーション[ちょうおん]
レプテーション (reptation) とは、ひもや鎖のように長くて柔軟に折れ曲がる鎖状高分子が、その長軸に沿って移動する運動であり、フランスのピエール=ジル・ド・ジャンヌ (Pierre-Gilles de Gennes) により初めて理論的に考察された。普通の低分子の運動の自由度は3次元空間の3方向への並進と分子内の回転や振動であり、3方向への並進は等価である。だが鎖状高分子では、長軸の横方向へは大きく動くことは難しく、長軸に沿ってすべる運動でしか位置を大きく変えることは難しい。これはド・ジャンヌのモデルでは、パチンコ台に固定された釘の間をミミズが滑ってゆく運動でモデル化される。この運動は "snake-like motion"、"worm-like motion"、"reptilian motion" などと呼ばれる。語源は「reptile (爬虫類)の動き」である。
土井正男とエドワーズ (S. F. Edwards) はさらに理論を発展させ、鎖状高分子の粘度などの物性を予測することができた。
== 関連項目 ==

*レオロジー
*ガラス転移点


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レプテーション」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.