翻訳と辞書
Words near each other
・ レラカムイLIVE
・ レラカムイLIVE!
・ レラカムイ北海道
・ レラキシン
・ レラジェ
・ レラティビティ・メディア
・ レラティブアナルゲジア
・ レラティヴィティ・メディア
・ レランス島
・ レランス諸島
レラントス戦争
・ レラ・スター
・ レラ・スポット北彩都
・ レラ・チセ
・ レラ・ロンバルディ
・ レラ・ローション
・ レラージェ
・ レリエル
・ レリオ
・ レリオ、あるいは生への回帰


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レラントス戦争 : ミニ英和和英辞書
レラントス戦争[せんそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦争 : [せんそう]
  1. (n,vs) war 

レラントス戦争 : ウィキペディア日本語版
レラントス戦争[せんそう]

レラントス戦争:Ληλάντιος πόλεμος、:Lelantine War)は、ギリシアエウボイア島を舞台として、紀元前710~650年頃に行われたカルキスエレトリア戦争。エウボイア島の肥沃なレラントス平野を巡って勃発したとされ、カルキス側が勝利したが、この大規模な戦争によってエウボイア島は疲弊し、衰退を引き起こすこととなった。カルキスとエレトリアは当時経済的に重要なポリスであったため、この戦争は多くの他ポリスを巻き込み、古代ギリシア中を二分した。歴史家トュキディデスによれば、トロイア戦争ペルシア戦争の間において、レラントス戦争は多数のポリスを参戦させた唯一の大戦であった。
== 背景 ==
紀元前8世紀頃、エウボイア島はギリシアにおいて経済的に最も重要な地域の一つであった。そのエウボイア島を代表するポリスがカルキスとエレトリアであり、共にエウボイアの西海岸に位置している。彼らはギリシア諸都市の植民市建設を主導し、ギリシア世界の拡大に貢献した。この時はまだ両ポリスは協力関係にあり、共に植民市を建設することもあった。彼らは西方へと進出し、シチリア島イタリアに次々と植民市を建設していった。
どちらも近郊のレラントス平野の領有権を主張し、戦争が始まったと考えられる。レラントス平野は農業に適しており、ギリシアでは肥沃な土地は希少なものであった。当時においては土地を巡った戦争は珍しいものではなく、メガラとアテーナイも同様に土地を巡って争っていた〔Plutarch, Solon 7–10.〕。かつてはカルキスとエレトリアはレラントス平野を共同で使用していたが、アッティカやエウボイアで大規模な干ばつ被害が発生し、飢饉が起こったため、豊かなレラントス平野の争奪戦が起こったのだろう〔Camp, John McK., II (1979). "A Drought in the Late Eighth Century B. C". Hesperia 48 (4): 397–411.〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レラントス戦争」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.