翻訳と辞書
Words near each other
・ レントゲン技師
・ レントゲン撮影
・ レントゲン画法
・ レントゲン線
・ レントゲン藝術研究所
・ レントゲン車
・ レントシーキング
・ レントヘッド
・ レントラックジャパン
・ レントラックス
レントラー
・ レントラー (ポケモン)
・ レントン (ワシントン州)
・ レント・シーキング
・ レンドバ島
・ レンドフルール
・ レンドリース
・ レンドリース法
・ レンドルミン
・ レンドヴァ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レントラー : ミニ英和和英辞書
レントラー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

レントラー : ウィキペディア日本語版
レントラー[ちょうおん]

レントラー(独:Ländler)は、3/4拍子の南ドイツの民族舞踊である。18世紀末ころまで、現在のドイツ、オーストリア、スイスにあたるドイツ圏南部一帯で踊られた。
13世紀頃から今日のチロル州バイエルン州の農民が踊っていたヴェッラー(Weller)から発展した民族舞踊。2人一組で、飛んだりはねたりもする踊りである。レントラーの伴奏音楽は、純粋な器楽のこともあれば、ヨーデルのような歌が混ざることもある。
19世紀ヨーロッパで舞踏会が一般的になると、レントラーはより速いテンポになり、より優雅さが追求されるようになり、男性はHobnail(そこに釘が打ち付けてある長靴)を身につけるようになった。これはワルツの前身だと考えられているが、系列的にはワルツ、及びウィンナ・ワルツの親戚である。
クラシック音楽では、ベートーヴェンシューベルトらもレントラーを作曲している。また、ブルックナー、マーラーは自身の交響曲の舞曲楽章で通常のスケルツォの代わりにレントラーを採用した。ベルクヴァイオリン協奏曲で引用したケルンテンの民謡もレントラーであり、オペラ「ヴォツェック」の第2幕でもレントラーが演奏される。モーツァルトハイドンの「ドイツ舞曲」もレントラーに似ている。ブリテンの「ピーター・グライムズ」でも、舞踏会のシーンでレントラーが演奏される。
映画「サウンド・オブ・ミュージック」では、マリアトラップ大佐がレントラーを踊る。
== 関連項目 ==

* ワルツ
* ウィンナ・ワルツ

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レントラー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.