翻訳と辞書
Words near each other
・ レ・タラン・リリク
・ レ・タン・タイ
・ レ・タン・モデルヌ
・ レ・チョン・タン
・ レ・ディタリア級装甲艦
・ レ・ディ・ローマ駅
・ レ・ディ・ローマ駅 (ローマ地下鉄)
・ レ・トゥーシュ
・ レ・ドゥク・ト
・ レ・ドゥック・アイン
レ・ドク・ト
・ レ・ヌビアン
・ レ・ネグレッセ・ヴェルテ
・ レ・バルドー
・ レ・バンダール・ログ (音楽)
・ レ・バン・フン
・ レ・パビヨン・スー・ボワ
・ レ・パビヨン=スー=ボワ
・ レ・パヴィヨン=スー=ボワ
・ レ・ファニュ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レ・ドク・ト : ミニ英和和英辞書
レ・ドク・ト
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


レ・ドク・ト ( リダイレクト:レ・ドゥク・ト ) : ウィキペディア日本語版
レ・ドゥク・ト

レ・ドゥク・ト(, 漢字: 黎德壽、1911年10月14日 - 1990年10月13日)とは、ベトナム革命家政治家。日本のマスメディアではレ・ドク・トまたはレ・ドクトと表記されることが多かった。本名はファン・ディン・カイ(、潘廷凱)。
== 経歴 ==
フランス統治時代の1911年、北部ナムディン省に生まれた。
1929年、「インドシナ共産党」(1930年に成立したインドシナ共産党の前身)に入党。仏領インドシナ当局に1930年から1936年までと、1939年から1944年までの2回投獄された。釈放後、北部で活動。
1945年、インドシナ共産党中央委員に選出。第一次インドシナ戦争中は、レ・ズアンの元で南部中央局副書記を務めた。
ジュネーヴ協定後の1954年、北部に戻る。1955年8月、ベトナム労働党第2期中央委員会第8回総会において党政治局員に選出され、土地改革の後仕末と党の整風運動の責任者となった〔木村(2006年)、119ページ〕。
1956年末、党人事を扱う党中央組織委員会委員長に就任。人事権を掌握し、イデオロギー部門に睨みをきかせるレ・ドク・トの存在はレ・ズアンの第一書記への道を開いたとも言われる〔木村(2006年)、119ページ〕。
1960年の第3回党大会において政治局員に再選出され、党内序列第7位に昇格〔第3期党中央執行委員会(1960-1971年) 〕。1968年、再び南部に派遣され、南部中央局副書記。直後から後述のパリ和平協定交渉に取り組む。
1986年、第6回党大会で引退し、党中央委員会顧問に就任、死去まで務めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レ・ドゥク・ト」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.