翻訳と辞書
Words near each other
・ レーザ距離計
・ レーシィ
・ レーシック
・ レーシック手術集団感染事件
・ レーシャ・ウクラインカ
・ レーシャ・ウクライーンカ
・ レーション
・ レーシング
・ レーシングオン
・ レーシングカレンダー
レーシングカー
・ レーシングカート
・ レーシングキャンプ野辺山
・ レーシングゲーム
・ レーシングシミュレーション
・ レーシングシミュレータ
・ レーシングジャム
・ レーシングスーツ
・ レーシングタイヤ
・ レーシングドライバー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レーシングカー : ミニ英和和英辞書
レーシングカー[かー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car

レーシングカー : ウィキペディア日本語版
レーシングカー[かー]
レーシングカー () は、モータースポーツの中でも特にレース(競走)競技専用目的の自動車である〔競争あるいは競技に対応する英語はコンペティションであり、そのうち特に競に対応するのが「レース」である。〕。
==概要==
通常、競技毎のルール(レギュレーション)に合わせて、メーカーやチーム(総称してコンストラクターという用語を使うこともある)が製作するため、多種多様な形式や仕様のレーシングカーが存在する。多くの競技のレギュレーションが、公道の走行に必要な制限を満たすことを要求していないため、公道を走行できない車両であることが多い。場合によっては公道を走行できないような規程があることもある。
モータースポーツの用語で、公道を合法的に走行できるということを「ストリートリーガル」と言う。多種の車両の記録が比較できる単純な競技(ゼロヨンなど)で、そのような車両による記録を別に扱うこともある。
一般には、スポーツカーとの混同も少なくないが、スポーツカーが公道走行を前提にしてスポーツ走行の味付けがされている車であるのに対し、レーシングカーは競技前提であり、前述されたとおり公道を走行できないものも多い。また例えば市販車をレーシングカーに改造する際には、レギュレーションで規定がない限り、法令に定めがある保安部品は競技には必要なく、軽量化などのためにたいてい取り外してしまう。2000年代にはサーキット走行専用車という販売車のジャンルもできたが、これは個人が購入してサーキット等を走ることが前提で、レーシングチームによる競技用ではない。
ただしラリーなど、たとえば世界ラリー選手権では、競技の一環として公道を走るものもある。そういったような競技用のレーシングカーは公道を走行できるよう、ルートが存在する地域(国や州など)の法令等に沿った保安部品等を備えるなどし、ナンバープレートを取得し取付けなければならない。そういった競技で公道を走っている際に速度違反や危険走行を行うと、たとえ競技中であろうと逮捕されることもあり、最悪の場合は拘留で棄権を余儀なくされる。
競技によってはD1ストリートリーガルなどナンバー付き車両での参加が前提のものもあり、そういった場合ではチューニングカーとほぼ同じものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レーシングカー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.