翻訳と辞書
Words near each other
・ レーベルゲートCD
・ レーベルコード
・ レーベルモバイル
・ レーベレヒト・マース
・ レーベレヒト・マース (軍人)
・ レーベレヒト・マース (駆逐艦)
・ レーベンシュタイン距離
・ レーベンスボルン
・ レーベンスボルン計画
・ レーベンスラウム
レーベンブロイ
・ レーマン
・ レーマン (曖昧さ回避)
・ レーマン半環
・ レーマン家庭宣教運動
・ レーマン表示
・ レーマーの予想
・ レーマー度
・ レーミエ
・ レーム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レーベンブロイ : ミニ英和和英辞書
レーベンブロイ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

レーベンブロイ : ウィキペディア日本語版
レーベンブロイ[ちょうおん]
レーベンブロイは、ドイツミュンヘンにあるレーベンブロイ(Löwenbräu)社(2004年以降はインベブの子会社)で生産しているビールの銘柄の1つである。ビール純粋令に基づき原料は麦芽ホップのみで、副原料を使用しない伝統的ミュンヘン式ビールである。醗酵には下面醗酵が起こるタイプの下面醗酵酵母(比較的低温でも活動可能で、醗酵が終りに近づくと醗酵槽の底の方へと沈降してゆくタイプの酵母)を使用する。レーベンブロイはドイツ語で「獅子のビール」を意味する。
なおドイツやイギリス日本では「レーベンブロイ」(より正確にはドイツでは"løːvənbrɔʏ̯"、イギリスでは"ˈlɜːvənbrɔɪ")と発音されるが、アメリカでは「ローワンブラウ」に近い発音("ˈloʊənbraʊ")となる。
過去にはレーベンブロイの名称でビールを販売していたメーカーはレーベンブロイ・マイエンをはじめとして多数あり、レーベンブロイは一般名詞的に使われていたが、その後レーベンブロイ社以外のメーカーは独自の名称に変更するか、あるいは倒産した。
約5%のエタノールを含有〔Löwenbräu Original 〕する。
日本ではアサヒビールが1983年以降、ライセンス生産しているので、比較的容易に入手できる。日本国内ではライセンス生産による生ビールはレーベンブロイが初となった。
== 概要 ==

レーベンブロイは1383年に"Zum Löwen"(「獅子の宿屋」)の主人により初めて作られて以降の長い歴史がある。1810年以降はミュンヘンで行われるオクトーバーフェストで出すことを許されている6つの醸造所の1つともなっている。祭りの期間中、レーベンブロイは「草原のビール」を意味する"Wiesenbier"("Wiesn"、「ヴィーズン」はオクトーバーフェストのバイエルン州での呼び名)と呼ばれるアルコール度数の低い琥珀色のビールを醸造する。
レーベンブロイの醸造所は1945年の空襲で破壊されたが、戦後再建された。
2002年まで販売されていたレーベンブロイはミラー社がライセンス生産を行っていたものだったが、レーベンブロイ社のものとは異なり原料にトウモロコシが含まれていたので、麦芽感がオリジナル、あるいはドイツ産のビールと比較して少なかった。そのため、かつては米国内における海外ブランドのビールの中で、ハイネケンとならんでトップを争う人気であったのが、売上げが激減する。しかし、ドイツ内ではミュンヘンのトップクラスの醸造所であった。〔世界ビール大百科 クリスティン・P・ローズ マーク・スティーブンス1997年大修館書店〕その後、アメリカのビール愛好家の要望に応える形で2002年以降レーベンブロイ社はアメリカ向けに同社のビールを「レーベンブロイ・オリジナル」の名称で輸出している。レーベンブロイは前述の通りアメリカでは「ローワンブラウ」と呼ばれていたため、レーベンブロイ社のものを「レーベンブロイ」、ミラー社のものを従来通り「ローワンブラウ」とそれぞれ呼び分けられることもあれば、共に「ローワンブラウ」と呼ばれることもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レーベンブロイ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.