翻訳と辞書
Words near each other
・ レールマガジン
・ レールム・ノバルム
・ レールム・ノバールム
・ レールム・ノヴァルム
・ レールム・ノヴァールム
・ レールモントフ
・ レールモントフ (小惑星)
・ レール・エール・ブルー
・ レール・スプリッター
・ レール・トラック
レール削正車
・ レール山越器
・ レール磨き列車
・ レーレンシュタインスフェルト
・ レーロスのペレキューデース
・ レーロホノロ・レドワバ
・ レーロース
・ レーワ
・ レーワルデン
・ レーワルデン空軍基地


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レール削正車 : ミニ英和和英辞書
レール削正車[れーるさくせいしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [さく]
 【名詞】 1. plane 2. sharpen 3. whittle 4. pare 5. shave (leather) 6. scrape off 7. crossout 8. reduce 9. curtail
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

レール削正車 : ウィキペディア日本語版
レール削正車[れーるさくせいしゃ]

レール削正車(レールさくせいしゃ)とは、鉄道においてレール頭部の形状を適切に保つため、レール頭部を削る作業に使用される車両である。ただし、モーターカーマルチプルタイタンパー等と同様に、鉄道部内では法規上は「保守用機械」扱いで「鉄道車両」ではないので、車籍はないことが多い。
法規上の「鉄道車両」ではないので、運転するのに動力車操縦者運転免許は不要であるが、日本施設協会認定の「特殊運転者」の資格が要る(各鉄道会社によって他の必要資格も発生する)。機械扱いであるために最高速度は45km/hに制限されているのに加え、実際に本線上を走行させる場合は線路閉鎖を前提とする(JRのみ。民鉄各社は、ほぼ指令とのやり取りによる)。
== 目的 ==
レールは列車が走行する度に頭部の形状が次第に摩耗し、波を打ったような状態(波状摩耗)や偏摩耗などが発生する。このような状態のレールの上を列車が走行すると微振動により、乗り心地の低下につながるばかりか、車内騒音の増加や鉄道沿線への騒音被害を助長することになり、レールの耐久年数を下げるほかに、道床の劣化を促進することにもつながる。
そこで傷んだレール頭部を新品レールの形状に近づくように、高速回転する砥石等で数回に分けて削る(この作業を削正という)ことで騒音・振動の低下、またレール表面のシェリング、きしみなどの疲労層を除去することにより、レールの延命を図ることを目的とする。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レール削正車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.