|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ロイゼ・コンペール (Loÿset Compère, 1445年頃~1518年8月16日)は16世紀初頭のフランスの作曲家。ジョスカン・デ・プレの同世代人のうち、モテットやシャンソンの最も重要な作曲家の一人で、軽快なイタリア・ルネサンス音楽の様式をフランスに最初にもたらした一人でもある。「ロイゼ」は中世フランス語の読みに従った表記で、現代フランス語では「ロワゼ」とするのが一般的である。 ==生涯== 厳密な出生地は分かっていないが、当時の資料によるなら、一族はアルトワ(現フランス領)の出身者で、作曲家はエノー伯領(現ベルギー)で生まれた可能性がある。少なくともミラノの資料が示唆するところによると、本人はアラスの出身と名乗っていたようだ。コンペールのほぼ確実な出生年代もふるさとも、どちらもジョスカン・デ・プレにきわめて近い。事実、現在のフランス・ベルギー間の国境地域は、15世紀から16世紀にかけて、ヨーロッパ全土に名をとどろかせた大作曲家を驚くほど数多く送り出していた。これらの作曲家はしばしばフランドル楽派として有名である。 コンペールは1470年代にミラノで、ガレアッツォ・マリーア・スフォルツァの宮廷歌手を務めたが、この時期ミラノ公国にはジョスカン・デ・プレやガスパル・ファン・ヴェールベケといった作曲家が歌手として雇われていた。1470年代初頭に礼拝堂の聖歌隊が、ヨーロッパ全土で最大かつ最も有名な合唱団に発展したからである。1476年にミラノ公が殺害された後、コンペールは礼拝堂からクビにされたらしく、この時期フランスに戻っている。それから10年間はフランス宮廷に勤務するようになり、1494年のシャルル8世のイタリア侵攻に同行した(どのような職務だったかは不明)。1495年には、シャルル8世とその軍勢によるローマ占領にともない、同地にいた。 次にコンペールは一連の教会の任務にも就いている。1498年までカンブレーにおり、1500年から1504年まではドゥエー、そしてが 1500年から1504年ごろまで、最後の任地サン・カンタン(St Quentin)で晩年を過ごした。多くの公的な機会のための儀式むけの作品によって裏付けられているように、この間ずっとフランス宮廷に非常勤で働いていたらしい。サン・カンタンにて死去。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ロイゼ・コンペール」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|