翻訳と辞書
Words near each other
・ ロウハニ
・ ロウバイ
・ ロウバイ科
・ ロウバシガン
・ ロウフード
・ ロウムズ・ミル
・ ロウヤ
・ ロウヤガキ
・ ロウライン
・ ロウランド
ロウリュ
・ ロウリュウ
・ ロウリングス
・ ロウリンハサウルス
・ ロウリンハノサウルス
・ ロウル
・ ロウレ
・ ロウレターノ
・ ロウレターノDC
・ ロウレンサ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロウリュ : ミニ英和和英辞書
ロウリュ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ロウリュ : ウィキペディア日本語版
ロウリュ
ロウリュ()は、フィンランドに伝わるサウナ風呂の入浴法の一つである。熱したサウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させることにより、体感温度を上げて発汗作用を促進する効果がある。サウナストーンに掛ける水には、アロマオイルなどが加えられる〔ロウリュウ(フィンランド式入浴方法) (中部水研)〕。
== 各国のロウリュ ==
ドイツではアウフグースと呼ばれ、商業的なサウナ施設で行われている。フィンランドでは静かに入るのに対し、ドイツではスタッフがタオルなどで利用者を煽いで熱風を送るなど、イベント的に親しまれている〔ロウリュとは (日本全国ロウリュ事典)〕。
ロシアではバニャと呼ばれるスチームサウナがあり、注水により蒸気を発生させる点など、ロウリュと共通する点がある。フィンランドでは、血行促進などを目的として白樺の枝葉を束ねたヴィヒタ()と呼ばれるもので身体をたたく習慣があるが、ロシアでもヴェニークと呼ばれる同様のものが存在する〔。
日本では2000年代より、アウフグースを参考として導入した大阪のサウナ施設を草分けとして普及が始まった〔ロウリュ関連用語解説 (日本全国ロウリュ事典)〕。熱波と称することもある〔。従来の日本のサウナは90〜100の高温低湿のドライサウナであるが、ロウリュは80以下の中温高湿であり〔、ドライサウナ特有の肌のピリピリ感や息苦しさを軽減する効果がある〔ロウリュとは (サウナシステム総業)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロウリュ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.