翻訳と辞書
Words near each other
・ ロケットエンジンノズル
・ ロケットカンパニー
・ ロケットガール
・ ロケットクラスタ
・ ロケットサラダ
・ ロケットスタジオ
・ ロケットスターター
・ ロケットスタート
・ ロケットスニーカー
・ ロケットスニーカー/One×Time
ロケットスレッド
・ ロケットスレッドローンチ
・ ロケットゾンデ
・ ロケットダイン
・ ロケットナイトアドベンチャーズ
・ ロケットパンチ
・ ロケットパンチ!
・ ロケットパンチ! MUSIC DELIVERY
・ ロケットパンチを君に!
・ ロケットブーム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロケットスレッド : ミニ英和和英辞書
ロケットスレッド
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ロケットスレッド : ウィキペディア日本語版
ロケットスレッド

ロケットスレッド(rocket sled)は、地上に敷設されたレールの上を、ソリ状の乗り物ロケット推進で走らせる装置、およびその乗り物。物体の加速などの実験に使う。
名前のとおりロケットスレッドには車輪が無く、代わりに”スリッパ”と呼ばれる摺動体がある。機体が「離陸」してしまわないよう、通常の鉄道用レールの断面と同様のT型に出っ張っている部分を利用して、保持するようになっている。
ロケットミサイルなどの大型の射出物を空中に飛ばすことなく実験が行えるので、周りに残骸が飛ばず、レールに乗せて固定してあるので危険性が少なく、有人実験も行いやすいというメリットがある。しかしながら、レール建設または修理をするのに時間がかかるというデメリットもある。

== 用途 ==

ロケットスレッドは第二次世界大戦末期の1945年3月16日にドイツによって有翼のA4bの地下のトンネルからの打ち上げに使用されたいう報告がある。
第二次世界大戦の終結後のロケットスレッドはおおよそ試験施設として用いられ、アメリカをはじめ世界各地に存在している。
アメリカでは冷戦の初期にパイロットが搭乗した航空機で実施すると危険であろう実験を行う為に考案され、幅広く使用されていた。装置は高加速または高速飛行時の状況下で試験に使用され、計測器のデータはスレッドに搭載された送信機で伝送された。
スレッドは実験の需要に応じて加速度の設定がされデータ収集装置は隔離され試験線は精密に水平で直線に敷設されていた。
ホロマン空軍基地のロケットスレッドでは、実験機や運用中の航空機を使用した試験に先駆けて射出座席の試験を行っていた。
エドワーズ空軍基地の軌道はおそらくロケットスレッドの軌道としては最も有名であり、ミサイルの試験や超音速での射出座席の試験に使用されていた。
航空機の形状と加減速の人への影響の調査に使用された。各種試験の終了後にエドワーズ空軍基地のロケットスレッドの軌道は解体され、ホロマン空軍基地の軌道を約10マイル(おおよそ16キロ)延長する為に使用された。
無人のロケットスレッドは実際にミサイルを打ち上げる費用をかけずにミサイルの部材を試験する事が可能であり、再利用も比較的容易である為に使用が進められている。
またロケットスレッドを使用して宇宙船を打ち上げる研究も進められている。
ロケットスレッドの最高速度はホロマン空軍基地のものが2003年4月30日に現在世界最速のマッハ8.5(6,416 mph / 10,325 km/h)を達成している。
無人では間違いなく地表最速の乗り物だが、たとえば自動車(の場合FIAのレギュレーションがある)などと違い、要するに「公認」記録のようなものがない。
有人では、米軍による急減速が人体に与える影響の研究〔(:en:John Stapp#Works on effects of decelerationを参照)〕で指揮者ジョン・スタップ自ら実験台に志願した実験での、1954年12月の632mph(1017km/h)〔(参考: http://archive.is/20120716120316/http://www.af.mil/information/heritage/person.asp?pid=123006472 http://www.nmspacemuseum.org/halloffame/detail.php?id=46 )〕が知られているが、1980年代自動車の速度記録に抜かれるまで、彼は地表最速の人であった。
マーフィーの法則はロケットスレッドの試験に関する記者会見で初めて世間の注目を受けた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロケットスレッド」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.