翻訳と辞書
Words near each other
・ ロシア正教会の歴史
・ ロシア正教会文明
・ ロシア正教古儀式派教会
・ ロシア正教徒
・ ロシア民主党
・ ロシア民主改革運動
・ ロシア民主連邦共和国
・ ロシア民族楽器オーケストラ
・ ロシア民法
・ ロシア民法典
ロシア民謡
・ ロシア民間防衛問題・非常事態・自然災害復旧省
・ ロシア民間防衛軍
・ ロシア水文気象環境監視局
・ ロシア法務省
・ ロシア海軍
・ ロシア海軍歩兵
・ ロシア海軍艦艇一覧
・ ロシア海軍黒海艦隊
・ ロシア版ホームズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロシア民謡 : ミニ英和和英辞書
ロシア民謡[ろしあみんよう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 
民謡 : [みんよう]
 【名詞】 1. folk song 2. popular song 
: [うたい]
 【名詞】 1. Noh chanting 2. recitation 

ロシア民謡 : ウィキペディア日本語版
ロシア民謡[ろしあみんよう]
ロシア民謡(ロシアみんよう)は、本来的にはロシア民俗伝承に基づく叙情歌をさすが、近代以降の俗謡や歌曲などを広義に含み、実際に「ロシア民謡」として扱われるジャンルは多岐にわたっている。
== 概要 ==
ロシアにおいて、「ロマンス」と呼ばれる芸術歌曲に対して民謡は「ナロードナヤ・ペースニャ」と呼ばれる。狭義のロシア民謡は、農村で歌われてきた「叙情歌」をさし、ブィリーナのような叙事歌謡は含まない。フォークロアとしてのロシア民謡を中心的に担ってきたのは農民であったが、職人スコモローフなど、中世までに農民以外の社会層によっても歌われてきた。
18世紀後半には、これらの民謡と西欧文化との融合によって、ロシア語の歌詞と西欧的な和音伴奏の形態を特徴とする「ロシア歌謡」(後述)と呼ばれる新たなジャンルが生まれた。さらに19世紀に入ると、都市化の発展によって招き寄せられた農民層から御者、船曳き、兵士、盗賊、囚人など多様な社会層が派生し、それぞれが独自の民謡を持つに至る。19世紀後半には労働者層による「仕事の歌」が重要なジャンルとなり、20世紀初頭の革命歌は、こうした労働歌から生まれた。これら18世紀以降の都市に現れた通俗的あるいは芸術的歌曲も広義のロシア民謡として知られており、例えば、アレクサンドル・ヴァルラーモフ(1801年 - 1848年)作曲の『赤いサラファン』は、芸術歌曲である「ロマンス」が民謡化したものである。
宗教歌の流れをくむカントポーランドウクライナ起源の簡潔な歌で、17世紀南ロシアから全土に浸透していた。当初は宗教歌として用いられたが、クリスマス歌(コリャードカ)など世俗領域で広まった。 ロシア音楽事典 p.80〕と並んで、ロシア民謡はのちのロシア芸術音楽の源泉となった。また、喜劇の舞台では俳優たちによって民謡が歌われ、のちのコミック・オペラにつながった。〔ロシア音楽事典 pp.347-348〕〔マース p.28, p.30〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロシア民謡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.