|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 連 : [むらじ, れん] 【名詞】 1. party 2. company 3. group ・ 連邦 : [れんぽう] 【名詞】 1. commonwealth 2. federation of states ・ 邦 : [ほう, くに] (n) country ・ 警護 : [けいご] 1. (n,vs) bodyguard 2. escort ・ 庁 : [ちょう] 1. (n,n-suf) government office 2. agency 3. board
ロシア連邦警護庁(ロシアれんぽうけいごちょう、、略称)は、ロシアにおいて大統領を始めとする政府の重要人物の警護、および政府庁舎の警備を主管している機関である。いわばロシア版シークレットサービスともいえる。 なお、2004年8月からは、政府通信の保障機能も遂行している。また、組織犯罪対策の裁判において、証人・裁判官・警察機関職員の警護などいわゆる証人保護プログラムも遂行している。任務遂行にあたっては一定の諜報・捜査権限も与えられている。 連邦警護庁の前身はソ連国家保安委員会 (KGB) 第9局である。このため、元KGB第9局・連邦警護庁職員はヂェヴャーチク(;9番)と俗称されている。 == 歴史 == === 警護総局 === 連邦警護庁の前身は、ソ連KGB第9局である。1991年8月のクーデター未遂後、第9局はソ連大統領府に移管され、ソ連大統領府附属警護局となった。 一方、ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国最高会議及び政府の警備は、1955年から最高会議に従属する内務省職員が従事していた。1990年までに、この部署は、施設保安・警備庁に改称された。1990年、ボリス・エリツィンの最高会議議長選出後、アレクサンドル・コルジャコフを長とする最高会議議長保安課が創設された。 1991年10月、保安・警備庁は、ソ連大統領府との合意により、ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国最高国家権力・統制機関警備局に改称された。同年、ロシアの国家警護機関は、警護総局(;略称)に統合された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ロシア連邦警護庁」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|