翻訳と辞書
Words near each other
・ ロジター・マクローリン効果
・ ロジック
・ ロジック (競走馬)
・ ロジックIC
・ ロジックアナライザ
・ ロジックパズル
・ ロジックボム
・ ロジックボード
・ ロジック・アナライザ
・ ロジック・システム
ロジック回路
・ ロジック爆弾
・ ロジット
・ ロジットモデル
・ ロジット関数
・ ロジテック
・ ロジテック (曖昧さ回避)
・ ロジニャーノ・マリッティモ
・ ロジニャーノ・モンフェッラート
・ ロジネットジャパン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロジック回路 : ミニ英和和英辞書
ロジック回路[ろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かい]
 【名詞】 1. counter for occurrences 
回路 : [かいろ]
 【名詞】 1. circuit (electric) 
: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path

ロジック回路 ( リダイレクト:論理回路 ) : ウィキペディア日本語版
論理回路[ろんりかいろ]
論理回路(ろんりかいろ、、ロジック・サーキット)は論理演算を行う電気回路及び電子回路である。真理値の「真」と「偽」、あるいは二進法の「0」と「1」を、電圧の正負や高低、電流の方向や多少、位相の差異、パルスなどの時間の長短、などで表現し、論理素子など〔ワイヤードORなどは論理素子による実装ではない。〕で論理演算を実装する。電圧の高低で表現する場合それぞれを「」「」等という。基本的な演算を実装する論理ゲートがあり、それらを組み合わせて複雑な動作をする回路を構成する。状態を持たない組み合わせ回路と状態を持つ順序回路に分けられる。
ふつうはデジタル回路である。論理演算を行うアナログ回路、「アナログ論理」を扱う回路(どちらも「アナログ論理回路」)や、多値論理回路、電気(電子)的でないもの(たとえば流体素子光コンピューティングを参照)もあるが、以下では扱っていない。


==表記法==
論理回路の設計には、論理式真理値表が用いられる。さらに回路図的な表記手段としてMIL記号など論理素子記号が使われる。
負論理には正論理の信号名の上にオーバーバー(例: \overline )を加えることで表現し、MIL記号では小丸()で表現する〔。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「論理回路」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Logic gate 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.