|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ カー : [かー] 【名詞】 1. car 2. (n) car ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ロッカー(locker)とは、衣類・靴・清掃用具・スポーツ用品等を収めるための収納家具の一種。鍵(lock)がかけられる製品が多い。 ==概要== 企業や学校などでは衣類や靴、清掃用具を収納するために利用される。ロッカーのある部屋のことをロッカールームという。ロッカーは、その機能によって幾つかの種類があり、またその各々で利用される形態も異なる。 構造としては、本体や扉はプレス加工の板金でできているものが一般的に見られる。古い銭湯では、木製のものも見られる。 ロッカーには鍵が付いているものも多く、施錠することで所定の鍵(key)以外では開けることができず、内容物を守ることができるようになっている。企業では資料や在庫や部材などの持ち出しに許可制を敷いている物品を保管する用途にも使われる。鍵は金庫などに比べると比較的簡単な傾向があり、タンブラー錠でも建具などでは5ピン以上の複雑さを持つのに対して、ロッカーでは3〜4ピンであったり、或いは数桁程度の暗証番号のみである。ただし、近年ではカード式の施錠機構を持つ製品も発売されている。 施錠できる収納としてはロッカーのほかに机やたんすなどの引き出しや金庫などもあるが、ロッカーは通常複数人によって使用されることを目的としているため施錠できる区画が複数並んでおり、また、通常は固定して使用される点で手提げ金庫などとは異なる。 一般にロッカーには金庫のように本格的な防犯機能や内容物を火災から守る機能もなく、単純に盗難を防いだり無関係の者に内容物を見られないようにするために利用される。ただし、貴重品保管用の防犯機能を高めたロッカーも販売されているほか、不審物が置かれることを防ぐため公共施設等に置かれるロッカー(コインロッカー等を含む)には透明あるいは半透明のアクリル製扉を取り付けた製品もあるなど多機能化している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ロッカー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|