翻訳と辞書
Words near each other
・ ロッキード・ベガ
・ ロッキード・マーチン
・ ロッキード・マーティン
・ ロッキード・マーティン F-22 ラプター
・ ロッキード・ヴェガ
・ ロッキード事件
・ ロッキード疑惑
・ ロッキード社
・ ロッキード造船
・ ロッキード造船所
ロッキード選挙
・ ロッキーフラッツ
・ ロッキーホラーショー
・ ロッキーホラー・ショー
・ ロッキーマウンテニア鉄道
・ ロッキーマウンテンハウス
・ ロッキーマウンテン兵器工場
・ ロッキーマウンテン国立公園
・ ロッキーマウント (ノースカロライナ州)
・ ロッキーロード


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロッキード選挙 : ミニ英和和英辞書
ロッキード選挙[せんきょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [せん]
 【名詞】 1. (1) selection 2. choice 3. election 4. (2) compilation 5. editing 
選挙 : [せんきょ]
  1. (n,vs) election 

ロッキード選挙 ( リダイレクト:第34回衆議院議員総選挙 ) : ウィキペディア日本語版
第34回衆議院議員総選挙[だい34かいしゅうぎいんぎいんそうせんきょ]

第34回衆議院議員総選挙(だい34かいしゅうぎいんぎいんそうせんきょ)は、1976年(昭和51年)12月5日に行われた衆議院総選挙
== 概説 ==
戦後初の衆議院議員の任期4年満了に伴う総選挙で、現在に至るまで唯一の任期満了に伴う総選挙でもある。また、各新聞ではロッキード選挙という呼び方が広く使われた。
前回の第33回衆院選は、1972年田中内閣によって行われた。その後田中角栄首相は金脈問題の政局化を受けて1974年12月に退陣し、1975年からはロッキード事件への田中関与の疑いが表面化した。田中を継いだ三木武夫首相はロッキード事件追及への積極姿勢を示し、田中派のみならずそのライバル福田派も含めた自民党内の大多数から反発を受けた(三木おろし)。
1976年7月27日の田中逮捕の前後には法務大臣の稲葉修(主流派である中曽根派)が軽口を叩いて積極姿勢を見せたため、三木に加えて稲葉に対する田中派の感情的反発も生じた。三木は衆議院解散・総選挙を経ることによる党内指導力回復を画策したが、その意図を封じるため党内は解散阻止の声に満ち、遂に三木は首相が持つ衆議院解散権を封じられたまま衆議院の任期満了を迎えた。
なお、田中内閣は1974年に衆議院での小選挙区比例代表並立制導入を含む公職選挙法改正案(定数520、小選挙区310+都道府県比例代表210)を提出したが、以前に小選挙区制法案を提出した鳩山一郎と同様、自派に有利な選挙区割りを行いカクマンダーという批判を浴びて断念した。その結果、この総選挙も従来通り中選挙区制で行われた。また、大都市部での有権者増加に伴い、定数是正が行われ、総数は491から511へと20議席増加した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第34回衆議院議員総選挙」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Japanese general election, 1976 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.