翻訳と辞書
Words near each other
・ ロッテルダム級揚陸艦
・ ロッテルダム電鉄
・ ロッテル・エミーリア
・ ロッテワールド
・ ロッテン
・ ロッテントマト
・ ロッテンドルフ
・ ロッテンハッツ
・ ロッテンブーフ
・ ロッテン・スニーカー・コンテスト
ロッテン・トマト
・ ロッテン・ドット・コム
・ ロッテ・アイスナー
・ ロッテ・オリオンズ
・ ロッテ・ジャイアンツ
・ ロッテ・スノー
・ ロッテ・スピラ
・ ロッテ・ファービーク
・ ロッテ・ブッフ
・ ロッテ・ヤコビ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロッテン・トマト : ミニ英和和英辞書
ロッテン・トマト[ろって]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ロッテ : [ろって]
 【名詞】 1. lotte 2. (n) lotte
テン : [てん]
 【名詞】 1. 10 2. ten 3. (P), (n) 10/ten

ロッテン・トマト ( リダイレクト:Rotten Tomatoes ) : ウィキペディア日本語版
Rotten Tomatoes[ろってん とまと]

Rotten Tomatoes(ロッテン・トマト)は、映画評論家による映画レビューを一か所にまとめたウェブサイト。映画ごとに肯定的なレビューが多いか否定的なレビューが多いかを集計して点数にするほか、映画に関する情報・報道全般を扱っており、英語圏の映画レビュー集サイトとして最もよく知られたものである。ロッテン・トマト(腐ったトマト)という名称は、拙い演技に怒った観客が腐ったトマト野菜類を舞台へ投げつけるという、映画や小説によくあるクリシェから名付けられた。
== 沿革 ==
Rotten Tomatoes は1999年8月19日に、セン・ドゥオン(Senh Duong) の空き時間のプロジェクトとして開設された。Rotten Tomatoes を作った目的とは「合衆国の様々な批評家によるレビューを人々がまとめて読めるサイトを作る」ことだった。このアイデアは、ドゥオンがジャッキー・チェンの一ファンとして、ジャッキーの映画に関する合衆国内のレビューを残らず集めようとした時に思いついた。Rotten Tomatoes で最初にレビューされたのは『僕らのセックス、隣の愛人』だった。ウェブサイトはたちまち評判を呼び、開始後1週間のうちにYahoo!NetscapeUSAトゥデイで取り上げられた。
ドゥオンはカリフォルニア大学バークレー校の同級生であり、以前バークレーで Design Reactor というウェブデザイン会社で一緒に働いていたパトリック・リー(Patrick Lee)とスティーブン・ワン(Stephen Wang)を仲間に引き込み、Rotten Tomatoes をフルタイム運用サイトとして2000年4月1日に正式公開することにした。
2004年6月、IGNは Rottentomatoes.com を非公開額で買収した。2005年9月、IGN はニューズ・コーポレーションの Fox Interactive Media(デジタルメディア部門)に買収された。2010年1月、IGN はサイトを Flixster (en) へ売却した。Flixsterは、映画批評の投稿・共有ができ映画ファン同士のつながりが作れる映画愛好家向けソーシャル・ネットワーク・サービス「Flixster」を運営するほか、iPhone など携帯型端末用にも映画評価アプリケーションを提供している会社である。彼らの発表によると、両者併せたリーチは全プラットフォームを合わせて一月あたり3,000万ユニーク・ビジターに達するという。2011年5月以降には、ワーナー・ブラザーズが Flixster を買収し、Rotten Tomatoes はワーナーグループに入った。
Rotten Tomatoes のユーザは、映画の様々な側面について議論ができるよう、グループを作成したり参加することができる。また "The Golden Oyster Awards"(金牡蠣賞)という名前を持ったグループのメンバーは、アカデミー賞ゴールデングローブ賞に良く似た、様々な賞の受賞者を決める投票を行なっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Rotten Tomatoes」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Rotten Tomatoes 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.