翻訳と辞書
Words near each other
・ ロッド・ストリックランド
・ ロッド・タイラー
・ ロッド・テイラー
・ ロッド・テンパートン
・ ロッド・ディクソン
・ ロッド・デルモニコ
・ ロッド・ドナルド
・ ロッド・ニコルズ
・ ロッド・ハーディ
・ ロッド・バラハス
ロッド・バラーハス
・ ロッド・ファンニ
・ ロッド・フォンタナ
・ ロッド・ブラゴジェビッチ
・ ロッド・ブリューワ
・ ロッド・ペイジ
・ ロッド・ペリー
・ ロッド・ページ
・ ロッド・ホルコム
・ ロッド・マーティン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロッド・バラーハス : ミニ英和和英辞書
ロッド・バラーハス[ろっど]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ロッド : [ろっど]
 【名詞】 1. rod 2. (n) rod
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ロッド・バラーハス ( リダイレクト:ロッド・バラハス ) : ウィキペディア日本語版
ロッド・バラハス[ちょうおん]

ロドリゴ・リチャード・バラハス(Rodrigo Richard Barajas, 1975年9月5日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州オンタリオ出身のプロ野球選手。ポジションは、捕手。右投右打。
== 略歴 ==
に、ドラフト外でアリゾナ・ダイヤモンドバックスに入団。入団4年目となるに、ダイヤモンドバックスでメジャーデビューを果たした。デビューイヤーは5試合の出場に留まったが、プロ初本塁打を放つなど、貴重な経験を積んだシーズンとなった。メジャー3年目となるから出場機会が増え始め、51試合に出場。打率は.160ながら、3本塁打を記録。控え捕手としての役割をこなした。も引き続き、正捕手のダミアン・ミラーの控え捕手として試合に出場。ミラーがシカゴ・カブスに移籍した為、はレギュラーのチャンスだったが、チャド・モーラーと出場機会を半分ずつに分け合うような形になり、正捕手獲得とまではいかなかった(バラハスが80試合、モーラーが78試合)。は、テキサス・レンジャーズに移籍してのシーズン。レンジャーズで控え捕手としての働きを期待されたが、正捕手候補であったジェラルド・レアードが故障した為、正捕手の座が転がり込んだ。その結果、108試合の出場ながら、15本塁打を放つ活躍を見せた。続くも正捕手として試合に出場。自身初の20本塁打をクリアした。は、故障の影響などで出場機会が限られたが、それでも3年連続で2ケタ本塁打はクリア。オフにフィリーズと契約し、はフィリーズで正捕手としてプレイする事になった。
1月24日トロント・ブルージェイズと1年契約を結んだ。はワールド・ベースボール・クラシックにメキシコ代表として出場。シーズンでは正捕手を務め、自己最多の125試合に出場。打率・出塁率は低迷したが、本塁打はキャリアハイの2005年に次ぐ19本を放ち、打点はキャリアハイとなる71打点をマークした。長打力を買われ、4番を打つこともあった。
よりニューヨーク・メッツでプレー。シーズン途中にロサンゼルス・ドジャースへ移籍した。
11月10日に1年400万ドル(2年目は350万ドルのオプション)でピッツバーグ・パイレーツと契約した〔Nicholson-Smith, Ben(2011-11-10). Pirates Sign Rod Barajas . MLBTradeRumors.com(英語). 2011年11月11日閲覧〕。
はパイレーツ投手陣が全体的にクイックが苦手という事情もあったが、99回盗塁を企図されて6度しか刺せず、企図数50回以上では史上最低となる盗塁阻止率6%という不名誉な記録を残してしまい〔Baseball Prospectus | Overthinking It: Why Nobody Gets Caught Stealing 〕、10月31日にオプションを破棄され、FAとなった。
2月3日にアリゾナ・ダイヤモンドバックスとマイナー契約を結ぶが、3月25日に解雇。
1月にルーキーリーグの監督としてサンディエゴ・パドレスと契約するが、選手としての引退は正式に発表していない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロッド・バラハス」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Rod Barajas 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.