翻訳と辞書
Words near each other
・ ロバート・ズブリン
・ ロバート・セグソ
・ ロバート・セシル
・ ロバート・セシル (初代セシル・オブ・チェルウッド子爵)
・ ロバート・セシル (初代ソールズベリー伯)
・ ロバート・セルマー・バーグランド
・ ロバート・セント・ジョン
・ ロバート・ゼメキス
・ ロバート・ゼーブルーク
・ ロバート・ゼーリック
ロバート・ソウヤー
・ ロバート・ソロー
・ ロバート・ソーレス
・ ロバート・タウン
・ ロバート・タパート
・ ロバート・タフト
・ ロバート・タフト2世
・ ロバート・タフト・シニア
・ ロバート・タージャン
・ ロバート・タービン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロバート・ソウヤー : ミニ英和和英辞書
ロバート・ソウヤー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ロバート・ソウヤー ( リダイレクト:ロバート・J・ソウヤー ) : ウィキペディア日本語版
ロバート・J・ソウヤー[ろばーとじぇいそうやー]

ロバート・ジェームズ・ソウヤー(Robert James Sawyer, 1960年4月29日 - )は、カナダSF作家。2012年時点までに22作の長編を出版しており、''アナログ''、''アメージング・ストーリーズ''、''On Spec''、''ネイチャー'' といった雑誌や多くのアンソロジーにSF短編を発表している。小説についての賞を14回受賞しており〔、ネビュラ賞 (1995)、ヒューゴー賞 (2003)、ジョン・W・キャンベル記念賞 (2006) も受賞している。
オタワ生まれのトロント育ち〔。トロントライアソン大学でラジオとテレビの芸術 (Radio and Television Arts、RTA) を学び、1982年に卒業〔。現在はオンタリオ州ミシサガに在住。
2000年にコンタクト・ジャパンのイベントで来日した。
2011年4月、SFコンベンション「はるこん 」のゲスト・オブ・オナーとして、3度目の来日を果たした。
== 小説 ==

=== 作風とテーマ ===
ソウヤーの作品は科学と宗教の交差を描くことが多く、合理主義神秘主義に打ち勝つことが多い(例えば『ターミナル・エクスペリメント』、''Calculating God''、ネアンデルタール・パララックス三部作など)。
また、古生物学に深い関心があることもキンタグリオ・シリーズや『さよならダイノサウルス』からうかがえる。さらに''Calculating God''の主人公は古生物学者だし、ネアンデルタール・パララックス三部作ではネアンデルタール人が消滅しなかったもうひとつの地球を描いている。
ソウヤーは、人間の意識をコピーしたりアップロードするというアイデアを使うことが多い(''Mindscan''、『ゴールデン・フリース』、『ターミナル・エクスペリメント』など)。''Wake'' は、World Wide Web の基盤内で意識が自発的に生まれる話である。
また、量子力学(特に量子コンピュータ)に関心があり、短編「ホームズ、最後の事件ふたたび」(シャーロック・ホームズへのパスティーシュ)、短編 "Iterations"、''Factoring Humanity''や『ホミニッド』で扱っている。
地球外知的生命体探査 (SETI) は、『ゴールデン・フリース』、''Factoring Humanity''、''Mindscan''、''Rollback'' などで登場する。ソウヤーは遠未来を舞台とした『スタープレックス』で宇宙論も扱っている。
実在の研究施設を設定として使用することも多く、TRIUMF(『さよならダイノサウルス』)、CERN(『フラッシュフォワード』)、ロイヤルオンタリオ博物館 (''Calculating God'')、サドベリー・ニュートリノ観測所(ネアンデルタール・パララックス三部作)、アレシボ天文台 (''Rollback'') などがある。
ソウヤー作品のその他の特徴として主人公が致命的障害を抱えている点が挙げられる。『フレームシフト』の主人公はハンチントン病、''Calculating God''の主人公は肺癌、''Mindscan''の主人公は脳動静脈奇形を抱えている。それにも関わらず、ソウヤーの作品は明るい終わり方をするものが多い。
ソウヤーの政治的姿勢は一般のカナダ人よりもリベラルであり、その傾向が表れた作品も書いている。しかし「配られたカード」はリバタリアンSFのアンソロジー ''Free Space'' に収録されている。"The Right's Tough" という作品もリバタリアンSFのアンソロジー ''Visions of Liberty'' に収録されている。彼はカナダとアメリカ両方の市民権を得ており、両国の政治に批判的であることでも知られている。作中ではアメリカ人がカナダを訪れる様子を描いたり (''Mindscan'')、逆にカナダ人がアメリカを訪れる様子を描いたりすることが多い(『フレームシフト』、ネアンデルタール・パララックス三部作)。
ソウヤーの文体は、オースン・スコット・カードアイザック・アシモフ的な簡単で明快な散文と評した。また、作中でポップカルチャーに言及することも多い(ソウヤーが『宇宙大作戦』や『600万ドルの男』や『猿の惑星』を好きという点も見逃せない)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロバート・J・ソウヤー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Robert J. Sawyer 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.