|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ロビン・ロバーツ(Robin Evan Roberts , 1926年9月30日 - 2010年5月6日)はアメリカ・メジャーリーグで活躍した投手。右投両打(スイッチヒッター)。 アメリカ合衆国イリノイ州スプリングフィールド出身。 1948年から1966年にかけて、主にフィラデルフィア・フィリーズで先発投手として活躍し、通算286勝をあげ、アメリカ野球殿堂入りを果たした。 == 人物・来歴 == ミシガン州立大学出身。最初はバスケットボールをプレーしていたが、途中から野球に力を入れるようになった。フィラデルフィア・フィリーズに入団し、1948年6月18日にメジャー初登板・初先発。 この年は7勝9敗に終わるが、翌1949年は15勝をあげる。ただし、15敗を喫し、まだ不安定であった。1950年は40試合登板(うち先発39)で20勝11敗、防御率3.02の好成績を残し、オールスター初出場。この年チームは35年ぶりにナ・リーグ優勝〔当時は地区制度はなく、8球団(1962年からは10球団)で優勝を争った。東西2地区制となったのは1969年である。〕を果たしたが、ロバーツは最後の5試合中3試合に先発。シーズン最後の登板では優勝争いを繰り広げるブルックリン・ドジャースを敵地エベッツ・フィールドで延長10回の末破り、優勝を決めると同時にチームでは1917年のピート・アレクサンダー以来の20勝を記録した。このフィリーズの快進撃はMLBの歴史において「Whiz Kids」と呼ばれる。 1950年から1955年まで、20勝11敗、21勝15敗、28勝7敗、23勝16敗、23勝15敗、23勝14敗と毎年20勝をあげ、1952年の28勝は、ナ・リーグでは1935年以後の最多勝利である。1952年から1955年までは4年連続最多勝利のタイトルを獲得。1953年(198奪三振)と1954年(185奪三振)には最多奪三振のタイトルを獲得。1954年5月13日のシンシナティ・レッズ戦では、初回1番打者のボビー・アダムズに本塁打を浴びるが、以後27人をパーフェクトに抑えて完投勝利(スコアは8対1)。当時のナ・リーグを代表する投手であった。コントロールに優れ、与えた四球はシーズン最多でも77(1950年、ただし304回1/3を投げており、9イニング平均では2.28個)。打力にも優れ、通算打率こそ.167だが、通算安打は255で、うち二塁打55、三塁打10、本塁打5があり長打率は.226、打点も103あった。1956年に19勝(18敗)に終わって20勝が6年連続で止まると、以後20勝をあげることはなかった。1957年以後は10勝22敗、17勝14敗、15勝17敗、12勝16敗と負け越すシーズンが増え、1961年に1勝10敗に終わるとフィリーズから解雇された。 1962年にはボルチモア・オリオールズと契約。この年10勝9敗と復調し、1963年には14勝13敗、1964年も13勝7敗をあげる。1965年途中にヒューストン・アストロズに移籍し、両球団合計で10勝をあげるが、1966年途中にシカゴ・カブスに移籍し、合計5勝をあげたのがメジャー最後となった。あと14勝の通算300勝達成に意欲をみせ、翌1967年はマイナーで投げたが、メジャー復帰はかなわず、現役を引退した。 引退後、1976年にアメリカ野球殿堂入り。1999年にはオールセンチュリー・チームの最終30人にノミネートされている。フィリーズ時代の背番号「36」は永久欠番となっている。現在のフィリーズ本拠地シチズンズ・バンク・パークの球場外(一塁側)に銅像が建っている。 1940年代から1960年代にかけては300勝を達成した投手がウォーレン・スパーン(ブレーブス他、左腕最多の363勝)しかいなかった。主にこの間に活躍し、殿堂入りしたボブ・フェラー(インディアンス)が266勝、ボブ・ギブソン(カージナルス)が251勝、フアン・マリシャル(ジャイアンツ他)が243勝、ホワイティー・フォード(ヤンキース)が236勝。フェラーの場合は全盛期に3シーズン以上兵役でとられたハンデがあるとはいえ、彼らと比べてもロバーツの成績は優秀である。喫した本塁打505本は2010年6月27日にジェイミー・モイヤーに更新されるまでMLB歴代最多だった。 2010年5月6日、老衰のためフロリダ州の自宅で死去。。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ロビン・ロバーツ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|