|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 三等 : [さんとう] (n) third class ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら) ・ 兵 : [へい] 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy
『ロボット三等兵』(ロボットさんとうへい)は、前谷惟光による日本の漫画作品。第二次世界大戦中の日本陸軍をマネた舞台に、架空の三等兵として入隊したロボットが巻き起こす騒動を描いたコメディ漫画である。 == 概要・あらすじ == 主人公であるロボット三等兵は、ほぼ同時期に描かれた鉄腕アトムなどとは異なり〔アース出版局版1巻の石子順による解説より〕、まるでブリキ人形のようなオンボロロボットである。人間より格下の「三等兵」などという階級を与えられたロボットは、愚痴をこぼしながらも任務を果たそうと奮闘するが、しばしばそのドジさが災いして失敗し、上官にどやされてしまう。 その作風はチャップリン映画を思わせるドタバタ喜劇であるが、作者の体験した戦場という極限状況をドライに描き、その笑いの中には戦争・軍隊生活の不条理さへの批判が内包されている。ただし『少年クラブ』版ではその批判性は薄められている〔『現代漫画博物館1945-2005』小学館、2006年、ISBN 4-09-179003-8、46頁。〕。また特に後半からは、北支戦線、ノモンハン、真珠湾、シンガポール、ミッドウェー、ガダルカナル、果ては独ソ戦など、第二次大戦における実際の戦場をロボット三等兵は転戦し、その中では馬占山、東条英機、アドルフ・ヒトラーなど実在の人物がカリカチュア化されて登場する。例えばインパール編では、無駄口司令官による無謀な作戦で前線のロボットたちが飢えに苦しむ一方、後方の将軍たちが遊びほうけるさまをギャグとして描いている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ロボット三等兵」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|