翻訳と辞書
Words near each other
・ ロミロミ・サーモン
・ ロミ・サーモン
・ ロミー&ミッシェル
・ ロミーとミッシェルの場合
・ ロミー・ケルマー
・ ロミー・シュナイダー
・ ロミー・シュナイダー賞
・ ロミー・タラングル
・ ロミー・ビューラー
・ ロミー鈴木
ロミ山田
・ ロム
・ ロム (スタートレック)
・ ロム (ブルガリア)
・ ロム (曖昧さ回避)
・ ロムアウド・アルピ・フィリョ
・ ロムアルツ・ヤルマクス
・ ロムアルド・クリム
・ ロムウェ族
・ ロムウェ語


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロミ山田 : ミニ英和和英辞書
ロミ山田[ろみ やまだ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 

ロミ山田 : ウィキペディア日本語版
ロミ山田[ろみ やまだ]
ロミ・山田(ろみ やまだ、1933年8月8日 - )は、日本女優歌手。本名は山田ひろみ。韓国・京城生まれ、兵庫県育ち。
実父の和辻廣樹は、朝日新聞社会部記者。実父方の祖父は京都帝国大学医学部耳鼻咽喉科初代教授の和辻春次、母方の祖父は、新聞記者で大韓協会大韓自強会顧問、京城通信社記者の大垣丈夫。元夫は放送作家岡田教和。親族に和辻哲郎がいる(実父の従兄弟)。
==来歴・人物==
小林聖心女子学院(初等科〜高等科)、国立音楽大学声楽科卒業。実父の赴任地、朝鮮・京城(現在の韓国・ソウル)で生まれる〔『楽譜を抱いて』4-6ページ。〕。1歳で兵庫県へ帰国、宝塚市や神戸市で育つ〔『楽譜を抱いて』6ページ。〕。4歳のとき実父の和辻廣樹が胃がんで逝去〔『楽譜を抱いて』7ページ。〕。10歳で、母が毎日新聞社社員(のちにTBS(当時の東京放送)常務)山田眞一と再婚〔『楽譜を抱いて』8ページ。〕。
10歳で声楽を学び始める。小学校時代は月村光子(戦時疎開で約1年で中断)〔『楽譜を抱いて』11-13ページ。〕、中学、高校時代は柳歳一〔『楽譜を抱いて』13-14ページ。〕、国立音大受験時は柳の紹介で木下保に〔『楽譜を抱いて』25ページ。〕、大学時代は矢田部勁吉、および木下保に師事〔『楽譜を抱いて』25-26ページ。〕。
国立音大では同学年同学科に菅原洋一、1学年上の器楽科トランペット専攻に神津善行、2学年上の器楽科バイオリン専攻に森本琢郎がいた〔『楽譜を抱いて』31-32ページ。〕。
1954年ヘルベルト・フォン・カラヤン初来日時、東京、名古屋、大阪公演に、国立音大および東京芸術大学の声楽科学生らと、交響曲第9番 (ベートーヴェン)の合唱メンバーとして同行。各地で共演する。
1956年、アメリカ、ボストンのニューイングランド音楽院声楽科に入学〔『楽譜を抱いて』43ページ。〕。
1959年、初春、留学中に罹患した喘息が重くなり、休学、帰国〔『楽譜を抱いて』50-51ページ。〕。7カ月間治療に専念し完治したが、アレルギー源として疑われたハトが市街地に多数生息するボストンを再訪できず、秋、サンフランシスコ音楽院へ入学〔『楽譜を抱いて』51-52ページ。〕。数ヶ月でニューヨークシティのニューヨーク・カレッジ・オブ・ミュージックへ転校〔『楽譜を抱いて』52ページ。〕。
1960年、春、マンハッタン・アッパーイーストサイドのレストラン「フォーシーズンズ」で食事中、ブロードウェイドラマスージー・ウォンの世界」地方公演の配役を捜していた芸能事務所社長にスカウトされ、女優としては全く未経験ながらオーディションを受けることになる〔『楽譜を抱いて』58-62ページ。〕。ほっそりしたチャーミングな容姿、声楽で鍛えた声量と舞台度胸が、同作品の総合プロデューサーDavid Merrickに見いだされ、スージー・ウォン役に抜擢、人気を得る。
1961年ロジャース&ハマースタイン作、ジーン・ケリー演出のブロードウェイミュージカル「フラワー・ドラム・ソング」の主役(メイ・リー)を得て、全米各地およびラスベガスでミュージカルスターとして活躍する。
1963年に帰国後は、歌手女優として活動。
1963年、日本デビュー曲「煙草のけむり」(作詞・作曲平岡精二)がビクターより発売。アメリカで「ARIGATO」、イタリアで「ARIGATO(Non Avere Piu` Paura〈もう恐れないで〉)」として、それぞれレコーディング、アレンジを変えて同時発売された。※米伊のタイトルの由来は、歌詞中にある「ありがとう」という印象的な台詞からと思われる。
1965年、岡田教和と結婚(一男をもうけたが、1989年に離婚)。
1967年、「知りすぎたのね」(作詞・作曲なかにし礼)がヒット。
1971年、ギリシャで開催された国際ポピュラーソングコンテスト、アテネ国際音楽祭(OLYMPIAD OF SONG)に出場。「Her Name was Sakura(君の名はさくら)」(作詞・作曲服部良一)を歌い、5位入賞。
2008年12月18日、2003年より難病の聴神経腫瘍を患っていた長男が、5年間の闘病を経て死去。
2010年、第19回日本映画批評家大賞舞台ミュージカル賞受賞。また初の自伝『楽譜を抱いて』(角川学芸出版)を発表。家族の療養・介護のため長期間休止していた本格的な芸能活動を再開。
ドラマティックソプラノの豊かな声量と幅広い表現力で、クラシックオペラから聖歌ミュージカルポップス歌謡曲まで自在に歌いこなす実力派歌手である。また女優、コメンテーターとしても、おっとりとした明るいキャラクターで人気が高い。
全国各地での公演および講演、また随筆などで活躍中。
※この項の典拠は主にロミ・山田著 『楽譜を抱いて』(ISBN 4-04-653714-0)による。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロミ山田」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.