翻訳と辞書
Words near each other
・ ロングタイム・コンパニオン
・ ロングタームキャピタルマネジメント
・ ロングターム・キャピタル・マネジメント
・ ロングダガー
・ ロングダガー・フォルテストラ装備型
・ ロングティペット・リーダー
・ ロングテイルライブステーション
・ ロングテール
・ ロングテール効果
・ ロングテール現象
ロングテール論
・ ロングトム
・ ロングドッグ
・ ロングドライブ
・ ロングドリンク
・ ロングナイト
・ ロングネックバー
・ ロングノウズガー
・ ロングノーズガー
・ ロングハウス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロングテール論 : ミニ英和和英辞書
ロングテール論[ろんぐ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ロング : [ろんぐ]
  1. (adj,n) long 2. (adj,n) long
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment

ロングテール論 ( リダイレクト:ロングテール ) : ウィキペディア日本語版
ロングテール[ろんぐ]

ロングテール()とは、インターネットを用いた物品販売の手法、または概念の1つであり、販売機会の少ない商品でもアイテム数を幅広く取り揃えること、または対象となる顧客の総数を増やすことで、総体としての売上げを大きくするものである。
== 名前の由来 ==
仮に、冪乗則に従う商品の売り上げを、販売数(population)を縦軸に、商品(product)を横軸にして、販売成績の良いものを左側から順に並べると、あまり売れない商品が右側になだらかに長く伸びるグラフが描かれる。左側だけ急峻に高くなっているのは、販売数が大きな商品が全体ではわずかな品目であることを示し、右側が低くなだらかなのは販売数量が低い商品が全体の品目数ではほとんどを占めることを表している。ただし非常に多くの種類を取り扱う必要がある。このグラフの、恐竜尻尾(tail)のような形状から「ロングテール」と呼ばれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロングテール」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Long tail 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.