翻訳と辞書
Words near each other
・ ロング島 (フィニステール県)
・ ロング島基地
・ ロング海峡
・ ロング郡 (ジョージア州)
・ ロンゲ
・ ロンゲストヤード
・ ロンゲスト・ヤード
・ ロンゲスト・ヤード (1974年の映画)
・ ロンゲスト・ヤード (2005年の映画)
・ ロンゲスト・ライド
ロンゲット
・ ロンゲラップ環礁
・ ロンゲラップ空港
・ ロンゲリック環礁
・ ロンゲーナ
・ ロンゲール
・ ロンゲール (ケベック州)
・ ロンゲール市
・ ロンゲール都市圏
・ ロンコド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロンゲット : ミニ英和和英辞書
ロンゲット
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ロンゲット ( リダイレクト:ロングスカート ) : ウィキペディア日本語版
ロングスカート

ロングスカート(long skirt)とは、衣服スカートのうち、丈の長いもの。ミニスカートに対して用いられる言葉。
通常、脚のふくらはぎよりも長いものを指し、足のくるぶしよりも長いものはとくに「マキシスカート」と呼んで区別することもある。
服飾用語ではロンゲット(longette)とも呼ぶ。この用語は1970年代にはすでに使用されていた。
==日本における歴史==
日本でスカートを最初にはいたのは、明治4年(1882年)に帰国した津田梅子だと言われている。
しかしこの頃は欧米でも全くスカートを短くする文化が生まれていなかった。
女性に洋装が本格的に浸透したのは終戦後だが、当時の(欧米での)流行もロングスカートであった。
よって、スカートが丈で分類されるきっかけとなったのは、1960年代のミニスカートのブームからであろう。
ミニスカートが日本を席巻した後、70年代後半から再びロングスカートが流行した。
女子高生制服のスカートも、80年代には不良の生徒を中心にものすごく長いものが着用され、それが「カッコいい」とされていた。
90年代に入ると、それの反動のようにかなり短いミニスカートの流行となったが、99年頃に少しの間ロングの復活も起こった。
現在では女性のファッションが多様化し、スカート丈が単一化するような現象は見られなくなっている。また、パンツ(ズボン)の流行が起こったことにより、相対的にスカートの需要が少なくなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロングスカート」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.