翻訳と辞書
Words near each other
・ ロンコ・アッラーディジェ
・ ロンコ・カナヴェーゼ
・ ロンコ・スクリーヴィア
・ ロンコ・ビエッレーゼ
・ ロンコ・ブリアンティーノ
・ ロンコーネ
・ ロンゴス
・ ロンゴノット山
・ ロンゴバルディ
・ ロンゴバルド
ロンゴバルド人
・ ロンゴバルド族
・ ロンゴバルド王国
・ ロンゴブッコ
・ ロンゴモンタヌス
・ ロンゴロンゴ
・ ロンゴロンゴ文字
・ ロンゴ・ロンゴ
・ ロンゴーネ・アル・セグリーノ
・ ロンゴーネ・サビーノ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロンゴバルド人 : ミニ英和和英辞書
ロンゴバルド人[ひと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

ロンゴバルド人 ( リダイレクト:ランゴバルド人 ) : ウィキペディア日本語版
ランゴバルド人[らんごばるどじん]

ランゴバルド人(ランゴバルドじん)は中世初期に存在したゲルマニア出身のゲルマン系民族である。ロンバルドロンゴバルドとも呼ぶことがある。
ランゴバルドとは「長い顎鬚(あごひげ)」を意味する(英語のlong beardに相当)ランゴバルド人の言葉に由来し、民族の帰属概念として男性が顎鬚を伸ばしていた事に因んでいる。
特に568年アルボイーノ王に率いられ東ローマ帝国領であった北イタリアを奪取し、774年カール大帝に滅ぼされるまで200年近く存続したランゴバルド王国を興したことで有名である。北イタリアのロンバルディアという地名もランゴバルド王国に由来している。ランゴバルド人たちはラテン人の現住民達との混血を奨励し、自らの文化を棄てる事で積極的に同化を図った。これにより統治は安定し、王国は蛮族が開いた王朝としては最も長く持った。
フランク人の侵攻によって滅んだ後は同化政策が仇となった事もあり、その形跡の殆どが失われた。一方でエステ家など近世末期まで生き抜いたランゴバルド貴族も存在した。
== 歴史 ==
8世紀に出来た『』によると、「ランゴバルド」という民族名の由来が描かれている。それによると、ランゴバルド族の旧名はウィンニリ族といい、北方からデンマークにやって来て、その地に勢力を持つヴァンダル族との間に戦いが起こった。この時オーディンとその妻フリッグがこの地に居り、ヴァンダル族はオーディンに戦勝を祈願した。オーディンは日の出時に最初に見かけた方に勝利を与えるとしたが、ウィンニリ族はフリッグに戦勝の祈願をしていた。フリッグはウィンニリ族に、明朝はオーディンの館の東側に並び、その際女性は髪を顔に垂らしておくようにと言った。朝になりフリッグはオーディンを揺り起こして「オーディン、ごらんなさい(オーディン、セー)」と叫んだ。オーディンは跳ね起きて東側の窓を見ると髭の長い人間たちがいた。「あの髭の長い(ランゴバルド)者共は誰だ」とフリッグに聞いた。それはフリッグに戦勝を祈願していたウィンニリ族だった。彼らを先に見たことによってオーディンはウィンニリ族に勝利を与えなければならなくなった。以後ウィンニリ族は、「ランゴバルド族」と呼ばれるようになった。また、フリッグが言った”オーディンセー”は、デンマークの都市オーデンセの名の由来となった。(正確には北欧神話には存在しない伝説である)
その起源は、スカンディナヴィア半島ではないかといわれており、1世紀パンノニアハンガリー)に移動した。568年には、部族の長アルボイーノに率いられ肥沃な土地を求めてイタリアに侵攻した。その3年後の571年、アルボイーノはパヴィアを首都とした王国を設立した。その後もランゴバルド人はイタリア中南部にスポレート公国ベネヴェント公国を建国した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ランゴバルド人」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Lombards 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.