翻訳と辞書
Words near each other
・ ロートパゴイ
・ ロートパゴス族
・ ロートフォビドゥンガンダム
・ ロートフロント
・ ロートラウト (小惑星)
・ ロートリンゲン
・ ロートリンゲン公
・ ロートリンゲン公国
・ ロートリンゲン公領
・ ロートリンゲン大公
ロートリンゲン宮中伯
・ ロートリンゲン家
・ ロートル
・ ロートルジャパン
・ ロートレアモン
・ ロートレアモン伯爵
・ ロートレック
・ ロートレック荘事件
・ ロートン
・ ロートン (アイオワ州)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロートリンゲン宮中伯 : ミニ英和和英辞書
ロートリンゲン宮中伯[はく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
宮中 : [きゅうちゅう]
 【名詞】 1. imperial court 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [はく]
 【名詞】 1. count 2. earl 3. eldest brother 4. uncle 5. chief official 

ロートリンゲン宮中伯 ( リダイレクト:ライン宮中伯 ) : ウィキペディア日本語版
ライン宮中伯[らいんきゅうちゅうはく]

ライン宮中伯(ラインきゅうちゅうはく、:Pfalzgraf bei Rhein)は、神聖ローマ帝国の諸侯。ドイツ西部のライン地方を支配した宮中伯。また、選帝侯の1人として国王選出権その他の特権を有した。ライン帝領伯とも。また、ライン・プファルツ(ファルツ)伯とも訳され、単にプファルツ(ファルツ)伯(Pfalzgraf)とも呼ばれる(後述)。選帝侯である場合には、プファルツ(ファルツ)選帝侯(Kurfürst von der Pfalz)とも呼ばれる。
==名称に関して==
ライン宮中伯は時代によって、また人によって、様々な呼ばれ方をしている。定訳がないのではなく、そもそも定まった名称がない。
恐らく本来の名前はロタリンギア(ロートリンゲン)宮中伯であった。宮中伯は皇帝によって各地に置かれた、いわば大諸侯の監視役である。ロタリンギア宮中伯は10世紀初め頃にライン川沿いのザーリアー家領がビドガウ伯ヴィゲリックという貴族に与えられて始まった。
しかしやがてその支配権は縮小し、ライン川中流域の両岸に限られるようになった。このため、11世紀末頃からはライン宮中伯の名で呼ばれるようになる。
一方、各地に置かれた宮中伯たちは、13世紀半ば頃にはライン宮中伯を除いて他の諸侯に併呑されて姿を消した。このため、単に「宮中伯」(Pfalzgraf)といえばライン宮中伯のことを指すようになる。また、同時にその所領も「プファルツ」(ファルツ)と呼ばれるようになっていった。Pfalzgrafを「宮中伯」ではなく「(プ)ファルツ伯」と訳すこともあるが、「(プ)ファルツ(という土地)の伯」という意味ではない。
ライン宮中伯は選帝侯となり、その権利は1356年金印勅書で明文化された。このため、「ファルツ」の「選帝侯」(Kurfürst)として、Kurfürst von der Pfalz(ファルツ選帝侯)と呼ばれるようになった。また、その所領(プファルツ選帝侯領)はKurpfarzと呼ばれるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ライン宮中伯」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 List of rulers of the Electoral Palatinate 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.