|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 軍 : [ぐん] 1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops ・ 軍団 : [ぐんだん] 【名詞】 1. army corps ・ 団 : [だん] 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 一覧 : [いちらん] 1. (n,vs) (1) at a glance 2. (a) look 3. (a) glance 4. (a) summary 5. (2) (school) catalog 6. catalogue
以下に記載されるローマ軍団は、共和政ないし帝政期を通じて編成された軍団である。軍団の名前をローマ数字で表し、それに通称(コグノーメン、「家族名」と同じラテン語)と、動物や伝説上の半神などによる紋章が附随するのが通常であった。 レギオーに帰属を求める習慣が確立されたのはガイウス・マリウスの軍制改革を経た共和政後期からであり、それ以前の王政時代や共和制初期・中期にはあまり見られなかった。よって共和政期の軍団の多くはマリウスの甥であるガイウス・ユリウス・カエサルやその配下によるものが占めている。 == 共和政末期の軍団 == * 第1軍団ゲルマニカ :カエサルによる編成 * 第2軍団サビナ :→第2軍団アウグスタと改称 * 第3軍団キュレナイカ :マルクス・アントニウスによる編成 * 第3軍団ガッリカ :カエサルによる編成 * 第4軍団マケドニカ :カエサルによる編成 :→ウェスパシアヌスにより解散 * 第4軍団スキュティカ :マルクス・アントニウスによる編成 * 第5軍団アラウダエ :カエサルによる編成 * 第6軍団フェッラタ :カエサルによる編成 * 第7軍団 :アウグストゥスにより第7軍団パテルナとして再編 :→クラウディウスの治世に第7軍団クラウディア・ピア・フィデリスと改称 * 第8軍団 :カエサルによる編成 :→アウグストゥスにより第8軍団アウグスタとして再編 * 第9軍団トリウムパリス :カエサルによる編成 :→アウグストゥスにより第9軍団ヒスパナとして再編 * 第10軍団エクェストリス(第10軍団ウェネリア) :カエサルによる編成 :→アウグストゥスにより第10軍団ゲミナとして再編 * 第11軍団 :カエサルによる編成 :→アウグストゥスにより第6軍団クラウディアとして再編 * 第12軍団ウィクトリクス :カエサルによる編成 * 第13軍団 :→アウグストゥスにより第13軍団ゲミナとして再編 * 第18軍団リビカ :マルクス・アントニウスによる編成 :後に解散 * 第30軍団クラッシカ :カエサルによる編成 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ローマ軍団一覧」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|