翻訳と辞書
Words near each other
・ ロールス・ロイス・ファントムV
・ ロールス・ロイス・ファントムVI
・ ロールス・ロイス・ファントム・ドロップヘッド・クーペ
・ ロールス・ロイス・ホールディングス
・ ロールス・ロイス・マーリン
・ ロールス・ロイス・モーターズ
・ ロールス・ロイス・モーター・カーズ
・ ロールス・ロイス・リミテッド
・ ロールス・ロイス・レイス
・ ロールス・ロイス・レイス (2013)
ロールス・ロイス・レガリミット
・ ロールス・ロイス装甲車
・ ロールズ
・ ロールズロイス
・ ロールズ・ロイス
・ ロールゼン
・ ロールド・ゴールド〜ヴェリー・ベスト・オブ・ザ・ローリング・ストーンズ
・ ロールド・ゴールド~ヴェリー・ベスト・オブ・ザ・ローリング・ストーンズ
・ ロールバック
・ ロールバッハ Ro II


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロールス・ロイス・レガリミット : ミニ英和和英辞書
ロールス・ロイス・レガリミット[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ロールス・ロイス・レガリミット ( リダイレクト:ロールス・ロイス・V8 ) : ウィキペディア日本語版
ロールス・ロイス・V8[ろーるすろいすぶい8]

V8ロールス・ロイス1905年から〔『ワールド・カー・ガイド27ロールス・ロイス&ベントレー』pp.21-50「創業から戦前」〕〔『世界の自動車-21 ロールス・ロイス - 戦前』pp.5-19。〕〔『ワールド・カー・ガイド27ロールス・ロイス&ベントレー』pp.171-185「スペック」〕1906年まで〔〔に製作した試作車である。
当時まだガソリンエンジンの音と振動を嫌う人々が電気自動車に固執していたのを見て、ロールス・ロイスの販売部門が電気自動車並みに静粛で室内が広い自動車の設計をフレデリック・ヘンリー・ロイスに要求した〔。ロイスはバルブをバンク外側低い位置とする等全高を極めて低く設計した内径φ82.5mm×行程82.5mm〔で3,528cc〔内径×行程から算出した数値。〕、90度V型8気筒エンジンを当時の電気自動車と同様床下に置く設計を採り〔、当時の市街最高速度制限20mphを超えない程ギア比を低くしその代わりエンジン特性を極めて柔軟でギアチェンジが不要な程とした〔。当時滴下式で黒煙を吐くのが当然だった中で全圧送による潤滑を採用する等極めて時流を先取りした設計であり〔〔、少数が試作されたが、要求されたスペックはシルヴァーゴーストでも実現でき、また車種をシルヴァーゴーストに一本化する方針もあって市販されなかった〔。
エンジンは2気筒ずつ鋳造された鋳鉄サイドバルブヘッドとシリンダーをアルミニウムクランクケースにボルト留めするという当時のロールス・ロイス車に共通する手法で製作されている〔。ホイールベースは106in(約2692.4mm)〔。
4台が試作された。シャシNo.23925の1号車、シャシNo.80500の3号車はバーカー製のダブルランドーレットボディで「ザ・インヴィジブル」(''The Invisible'' )、シャシNo.40518の4号車は2席のバーカー製フェートンボディーを搭載して「レガリミット」(''Legalimit'' )と呼ばれた〔。「レガリミット」とは当時の市街最高速度制限を常用速度に設計したことに由来する〔。2号車はシャシNo.26539にトラックボディを架装したとも言われるが資料も写真も残っておらず詳細は不明である〔。
== 注釈 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロールス・ロイス・V8」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.