翻訳と辞書
Words near each other
・ ローレベルフォーマット
・ ローレライ
・ ローレライ (ゴスペラーズの曲)
・ ローレライ (宝塚歌劇)
・ ローレライ (小惑星)
・ ローレライ (映画)
・ ローレライ (曖昧さ回避)
・ ローレライ (通報艦)
・ ローレライの岩山
・ ローレライ伝説
ローレライ=ラインの調べ
・ ローレル
・ ローレル (メリーランド州)
・ ローレル (化粧品ブランド)
・ ローレル (小惑星)
・ ローレル&ハーディ
・ ローレルとハーディ
・ ローレルオイル
・ ローレルゲレイロ
・ ローレルタワーサンクタス梅田


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ローレライ=ラインの調べ : ミニ英和和英辞書
ローレライ=ラインの調べ[しらべ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
調 : [ちょう]
 【名詞】 1. (1) pitch 2. tone 3. (2) time 4. tempo
調べ : [しらべ]
  1. (n,n-suf) preparation 2. investigation 3. inspection 

ローレライ=ラインの調べ : ウィキペディア日本語版
ローレライ=ラインの調べ[しらべ]

ローレライ=ラインの調べ』(ローレライ=ラインのしらべ、)作品154は、ヨハン・シュトラウス1世が作曲したワルツである。
== 概要 ==

1843年に作曲されたヨハン・シュトラウス1世の代表作である〔 増田(1998) p.87〕。曲名にある「ローレライ=ライン」とは、ライン川とその岸にそびえる岩山『ローレライ』を指す。この岩山には、ローレライという同名の水の精が棲むと伝承され、その歌声は漁師を魅了して破滅に導くとされる。ヨハン1世はこの『ローレライ伝説』を題材として当楽曲を作曲した。
彼の息子ヨハン・シュトラウス2世は、1844年10月15日に念願の音楽家デビューを果たした際、自身による作品をひととおり演奏し終えた後、デビューコンサートの最後の締めとしてこの曲を演奏している〔 小宮(2000) p.50〕。父ヨハン1世の傑作とされていたこのワルツを演奏することで、ヨハン2世は父に敬意を払い、そのライバルとなる意思はないと表明したのだとされる〔〔 加藤(2003) p.165〕(逆に、聴衆の反応から自身の楽曲に自信を得て、わざわざ父の代表作を演奏したともいわれる〔)。
今日においては、ヨハン1世の楽曲のなかでは『ラデツキー行進曲』が突出して有名であり、この行進曲の陰にその他の曲は隠れてしまっている印象が否めない。代表作とみなされていたこの『ローレライ=ラインの調べ』も、その例に洩れず埋没してしまっている。しかし、ヨハン1世が没するのは『ラデツキー行進曲』作曲の翌年である1849年のことであり、生前のヨハン1世はもっぱら『ローレライ=ラインの調べ』の作曲者として知られていた。
ウィーンフィル・ニューイヤーコンサートへの登場は、これまでのところ1965年と1979年の2回で、どちらも指揮者はヴィリー・ボスコフスキーである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ローレライ=ラインの調べ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.