|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ローレンス・シドニー・イーグルバーガー(Lawrence Sidney Eagleburger, 1930年8月1日 - 2011年6月4日)は、アメリカ合衆国の政治家、外交官。ジョージ・H・W・ブッシュ政権で第62代国務長官を務めた。 == 生涯 == ウィスコンシン州ミルウォーキー出身。ウィスコンシン大学スティーブンズ・ポイント校を経て、1952年ウィスコンシン大学マジソン校卒、陸軍入隊。1954年陸軍中尉。 1954年大学に戻り、ウィスコンシン大学マジソン校政治学専攻修士課程修了。1957年合衆国外交公務員となり、国務省入省。在ホンジュラス大使館、国務省本省を経て、セルビア・クロアチア語研修を受ける。1961年から1965年まで、在ユーゴスラビア大使館に勤務した。 帰国後、国家安全保障会議欧州上級部長、国務次官特別補佐官を経て、1969年にはニクソン政権で国家安全保障担当大統領補佐官となったヘンリー・キッシンジャーの特別補佐官に就任した。その後、ブリュッセルのNATO(北大西洋条約機構)代表部参事官や、国務長官に転じたキッシンジャーに従い、国務省でいくつかの行政職を経験した。 ニクソン大統領辞任後、イーグルバーガーは公職を辞したが、1977年ジミー・カーターによって駐ユーゴスラビア大使に任命された。 1982年レーガン政権で政治担当国務次官に任命された。1989年ブッシュ政権が成立すると、国務副長官となり、長官のジェイムズ・ベイカーを補佐し、ユーゴスラビア問題では政権内において主要なアドバイザーとして活動した。ユーゴ問題におけるイーグルバーガー及び国務省の選択は論争の的となり、結果として、セルビア民兵組織とユーゴスラビア連邦軍によるクロアチアへの介入を招いたことから、ヨーロッパのマスコミによって「セルビアのロレンス」と揶揄された。1992年8月ベーカーが首席補佐官に転じた後、同年12月8日後任の国務長官に就任した。 2006年1月5日ホワイトハウスで行われたブッシュ政権の外交政策に関する会議に歴代の国務長官、国防長官経験者の一人として参加した。 バージニア州のウィリアム・アンド・メアリー大学の外部評議員を務めていた。 2011年6月4日、バージニア州で死去。80歳没〔元米国務長官 イーグルバーガー氏死去 産経新聞 2011年6月5日閲覧〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ローレンス・イーグルバーガー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|