翻訳と辞書
Words near each other
・ ワインベルグ
・ ワインボトル
・ ワインヨウカク
・ ワインラクトン
・ ワインレッド
・ ワインレッドの心
・ ワインレッドの心 (玉置浩二のアルバム)
・ ワインレブアミド
・ ワイン・ガードナー
・ ワイン交通
ワイン卸商品質同盟
・ ワイン圧搾機
・ ワイン大国を夢見た男たち
・ ワイン大国を夢見た男達
・ ワイン娘
・ ワイン学
・ ワイン板
・ ワイン殺人事件25歳の夏
・ ワイン用ブドウ品種の一覧
・ ワイン用葡萄品種の一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ワイン卸商品質同盟 : ミニ英和和英辞書
ワイン卸商品質同盟[―おろししようひんしつどうめい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おろし]
 【名詞】 1. wholesale 
卸商 : [おろししょう]
 【名詞】 1. wholesaler 2. wholesale dealer
: [しょう]
  1. (n,n-suf) quotient 
商品 : [しょうひん]
 【名詞】 1. commodity 2. article of commerce 3. goods 4. stock 5. merchandise 
: [ひん]
 【名詞】 1. thing 2. article 3. goods 4. dignity 5. article (goods) 6. counter for meal courses 
品質 : [ひんしつ]
 【名詞】 1. quality 
: [しつ, たち]
 【名詞】 1. quality 2. nature (of person)
: [どう]
 【名詞】 1. the same 2. the said 3. ibid. 
同盟 : [どうめい]
  1. (n,vs) alliance 2. union 3. league 

ワイン卸商品質同盟 : ウィキペディア日本語版
ワイン卸商品質同盟[―おろししようひんしつどうめい]
ワイン卸商品質同盟(―おろししようひんしつどうめい)(英:、略称:VQA)は、カナダワインの品質認証基準であり、原産地呼称制度である。
カナダのワインはワイン卸商品質同盟法(Vintners Quality Alliance Act)によって厳しく管理されている。現在、ブリティッシュコロンビアVQAとオンタリオVQAの2地域で導入されている。
例えば、ブリティッシュコロンビアVQAを名乗るワインは、100%ブリティッシュコロンビア産のブドウから生産されている必要がある。
但し、カナダ産のすべてのワインがVQA基準を満たしているというわけではない。「カナダ産のワイン(Product of Canada、Cellared in Canada、Vinted in Canada)」と名乗るワインのうち、多くのものが外国産のワインを原料に混合しているので注意が必要である。そのため、VQA基準を満たすことが、純然たるカナダ産のワインを証明するものとして有効であり、また地元の生産者にとっても地元産の品質基準を満たすことが競われ品質が向上する。
この制度はフランスワインの原産地呼称制度(AOCアペラシオン)やイタリアワインDOCGを手本に導入された。
VQA基準には原産地を単位よりさらに厳密に規定した「サブ・アペレーション(Sub-appellation、Sub-sub-appellation )」もあり、こちらが実際にはフランスのAOCに近い。
==原産地呼称地域の一覧==

===ブリティッシュコロンビア州原産地の呼称地域===

* ブリティッシュコロンビア原産地 (ブリティッシュコロンビア州産ブドウ100%使用のワイン)
 * 地区アペレーション - オカナガン・バレー (Okanagan Valley)

 * 地区アペレーション - シミルカミーン・バレー (Similkameen Valley)
 * 地区アペレーション - フレーザー・バレー (Fraser Valley)
 * 地区アペレーション - バンクーバー島 (Vancouver Island)
 * 地区アペレーション - ガルフ島 (Gulf Islands)
:ブリティッシュコロンビアではサブ・アペレーションは使用しない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ワイン卸商品質同盟」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.