|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ワッケーロ(huaquero;ワケロとも)はインカ文化やプレ・インカ文化の遺跡に付き物の盗掘者。 ==概要== ワッケーロは、ペルーなどに点在するモチェ文化、ナスカ文化、チムー王国などの墓を荒らす盗掘者である。彼らは、副葬品を目当てに墓を荒らす訳だが、これらの墓は平地の住居跡にも散在しており、貴金属や装飾品はなおのこと、土器もまた彼らの主要な「売り物」となる。 モチェ文化やナスカ文化はその独特で洗練された土器文化により今日知られているが、こういった遺物は「ワコ」ないし「ワカ」とよばれる。語源は16世紀に同地に進出したスペイン人の征服者らが現地人の言葉で「神聖なもの」を意味するケチュア語の言葉からとったものと伝えられている。この「ワコ」は元々古代の遺跡や遺物のみならずアニミズム的に全ての石にも木にも神聖な力が宿っていると考えられていたが、スペイン人らは古代民族の遺跡だけをワコと認識、それらの遺跡にあった貴金属などを強奪した。こうして「古代の遺物」だけがワコとしてペルー人にも印象付けられていった。 今日よく知られているワッケーロの形態としては、それらプレ・インカの遺跡(墓)を掘り返して土器を売り歩く者がよく知られている。彼らはコカの葉を噛みつつラム酒を飲んで厄払いをしてから墳墓を掘るという。これらの土器もワコと呼ばれ、家庭で神聖視して飾られたり、あるいは都市部のみやげ物屋などで売りに出されたりもしており、これを「発見」した学者が博物館に持ち込むなどの混乱も聞かれる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ワッケーロ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|