翻訳と辞書
Words near each other
・ ワット・ゴーズ・アラウンド・カムズ・アラウンド
・ ワット・ザ・ヘル
・ ワット・シェントン
・ ワット・シェントーン
・ ワット・シェーントン
・ ワット・シエントーン
・ ワット・シン駅
・ ワット・シーサケット
・ ワット・シーラッタナーサーサダーラーム
・ ワット・スタット
ワット・スタットテープワララーム
・ ワット・タイラー
・ ワット・タイラーの乱
・ ワット・タムクラボック
・ ワット・タムクラボーク
・ ワット・タンバー
・ ワット・プノム
・ ワット・プノン
・ ワット・プラケオ
・ ワット・プラケーオ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ワット・スタットテープワララーム : ミニ英和和英辞書
ワット・スタットテープワララーム[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ワット・スタットテープワララーム : ウィキペディア日本語版
ワット・スタットテープワララーム[ちょうおん]

ワット・スタットテープワララームとはタイのバンコクにある仏教寺院である。一般にはワット・スタットという略称で知られる。
==歴史==
ラーマ1世が新たに建設されたバンコクに大仏をおこうと考えたことに歴史が始まる。首都に大仏をおこうというこのアイディアは、アユタヤのワット・パナンチューンに範をとったといえる。
1807年に寺院は着工を開始、同時にスコータイから水路を使ってブロンズ製のシーサーカヤームニー仏が運ばれてきた。シーサーカヤームニー仏は大きすぎ、城壁を通すことができなかった。このため一説では、城壁が取り壊されたとも、また一説にはターチャーン門という城門が壊されたとも言われる。
その後、この寺院はワット・マハースッターワート () と名付けられたが、一般には大仏の寺院という意味でワット・プラヤイ () ワット・プラトー() また、寺の北にあるジャイアント・スイング(サオチンチャー)にちなんでワット・サオチンチャー () とも呼ばれた。その後ラーマ3世の時代に現在の名称、ワット・スタットテープワララームに改められた。この名称はヒンドゥー教の天国のインドラのすむ町を表す。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ワット・スタットテープワララーム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.