翻訳と辞書
Words near each other
・ ワット・プラシーラッタナーマハータート
・ ワット・プラタート
・ ワット・プラタートチェーヘーン
・ ワット・プラタートチョーヘー
・ ワット・プラタートドーイステープ
・ ワット・プラタート・ドーイ・ステープ
・ ワット・プラチェートゥポンウィモンマンカラーラーム
・ ワット・プラパトムチェーディー
・ ワット・プラボーロマタート
・ ワット・プラボーロマタートチャイヤー
ワット・プラマハータート
・ ワット・プラ・ケーオ
・ ワット・プラ・シーサンペット
・ ワット・プー
・ ワット・プーミン
・ ワット・ベンジャマボピット
・ ワット・ベンチャマボピット
・ ワット・ベンチャマボピットドゥシットワナーラーム
・ ワット・ベンチャマボーピットドゥシットワナーラーム
・ ワット・ポー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ワット・プラマハータート : ミニ英和和英辞書
ワット・プラマハータート[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラマ : [らま]
 【名詞】 1. (1) (Dalai) Lama 2. (2) llama 3. (P), (n) (1) (Dalai) Lama/(2) llama
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ワット・プラマハータート : ウィキペディア日本語版
ワット・プラマハータート[ちょうおん]

ワット・プラマハータート=ウォーラマハーウィハーンタイ、ナコーンシータンマラート県にある仏教寺院の一つ。いわゆる王室寺院である。早くから上座部仏教(小乗仏教)が伝来しタイ南部における仏教の中心的存在であった。またスコータイ王朝時代にスコータイへ僧を送り、タイ中部の仏教の伝来にも大きな役割を果たした。旧称はワット・プラボーロマタートであるが、現在ではこの名称は別の多くの寺院に用いられている。
==概要==
寺院の中心的存在である仏塔、プラ・マハータートは地元の伝承および歴史書においては311年シュリーヴィジャヤ王国時代の建設となっているが、実際には13世紀ごろのナコーンシータンマラート王国の建国者シータンマーソッカラートの建設であろうと歴史学者は考えている。この時代には、この寺院は全盛期を迎え12,000人の僧を抱えた一方、スコータイに僧を送り出すなどタイ中部の仏教隆盛を促した。このため寺院の位置するナコーンシータンマラートはムアンプラ(僧の街)と呼ばれるようになったほどであった。その後もマレー半島における仏教の中心地としてもてはやされ、ナコーンシータンマラートを代表する寺院としての地位を保った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ワット・プラマハータート」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.