翻訳と辞書
Words near each other
・ ワラビ取り殺人事件
・ ワラビ属
・ ワラビ餅
・ ワラフラーン
・ ワラブ州
・ ワラベ
・ ワラライフ!!
・ ワラリズム
・ ワラルー
・ ワラルー (掃海艇)
ワラワ
・ ワラワナーコーン
・ ワラワラ
・ ワラワラ (ワシントン州)
・ ワラワラ郡
・ ワラワラ郡 (ワシントン州)
・ ワラワン
・ ワランガル
・ ワラント
・ ワラント債


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ワラワ : よみがなを同じくする語


ワラワ : ミニ英和和英辞書
妾[わらわ]
(n) (hum) (fem) I
ワラワ ( リダイレクト:わらわ ) : ウィキペディア日本語版
わらわ

わらわわらは(童、私、妾)は、わらわらとしたオカッパ頭髪型をした10歳前後の子供〔『明鏡国語辞典』 大修館書店©Kitahara Yasuo and Taishukan 2002-2009.〕。複数形は「わらべ」〔『使い方の分かる類語例解辞典』 小学館、2003年。〕。
「童」は目の上に入れ墨をされ、重い袋を背負わされた奴隷を表し、転じてわらべの意味をも表す。++重という形声。辛は入れ墨の針をかたどり、重は重い袋をかたどる。「妾」は、貴人に近づき奉仕する入れ墨をほどこされた女性・腰元(侍女)の意味。辛+女という会意〔『新漢語林』、大修館書店、2008年。〕。
== 概要 ==
「わらわ(童)」は大辞泉で以下の四つの意味が掲載されている〔『デジタル大辞泉』-わらわ〔わらは〕【▽童】 〕。
# 束ねないで垂らしたままの髪。童形の髪。また、そうした10歳前後の子供。童児。童女。わらべ
# 使い走りの子供。召使い
# 五節の童女(ごせちのわらわ)。同音でも五節の童、五節の女と異なる漢字表記がある。五節の舞姫に付き従う童女で、舞姫1人に2人ずつ付く〔『デジタル大辞泉』-ごせち‐の‐わらわ〔‐わらは〕【五節の童=女】 〕。
# 寺院で召し使う少年
そして「わらわ(童)」の意から派生したのが、女性がへりくだって自分をいう語「わらわ(私、妾)」である。一人称人代名詞であり、近世では特に武家の女性が用いた〔『デジタル大辞泉』-わらわ〔わらは〕【▽私/×妾】 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「わらわ」の詳細全文を読む

ワラワ : 部分一致検索
わらわ
===========================
「 ワラワ 」を含む部分一致用語の検索リンク( 10 件 )
外妾
妻妾

妾出
妾宅
妾腹
愛妾
洋妾
男妾
蓄妾



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.