翻訳と辞書
Words near each other
・ ワルサー WA2000
・ ワルサーGew43半自動小銃
・ ワルサーMPL
・ ワルサーP1
・ ワルサーP22
・ ワルサーP38
・ ワルサーP38に関連する作品の一覧
・ ワルサーP5
・ ワルサーP88
・ ワルサーP99
ワルサーPP
・ ワルサーPPK
・ ワルサーPPKに関連する作品の一覧
・ ワルサーPPS
・ ワルサーWA2000
・ ワルサーカンプピストル
・ ワルサースルー
・ ワルサー・フォン・ボンシュテッティン
・ ワルサー・ボーテ
・ ワルサー・ミュラー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ワルサーPP : ミニ英和和英辞書
ワルサーPP[わるさーぴーぴー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ワルサーPP : ウィキペディア日本語版
ワルサーPP[わるさーぴーぴー]

ワルサーPP(Walther PP)は、ドイツカール・ワルサー社が1929年に開発したダブルアクション式セミオートマチック拳銃である。.22口径(5.6mm)、.32ACP口径(7.65mm)、.380ACP口径(9mm)の3種類がある。PPとはPolizeipistole(警察用拳銃)を意味する。
PPは各国の警察用として、また民間で銃の所持が許可されている国ではセルフディフェンス(自己防衛)用として使用されている。
軍用大型拳銃のP38は、PPのトリガー機構が転用されている。
== 歴史 ==
1929年に開発される。ドイツ警察や再軍備宣言がなされたドイツ軍の将校用標準ピストルとして採用されており、国家社会主義ドイツ労働者党の制式拳銃でもあった。
戦後、東ドイツ地域にありソ連に接収されたワルサー社の工場では東独軍東独警察用にPPが生産された。西側では1980年代まで、フランスマニューリン社がPPを含めたワルサー社の拳銃をライセンス生産していた。1961年には新生ワルサー社が西ドイツに設立され、以降はそちらで生産されている。
開発以来80年以上を経過した古典的拳銃であるが、使用弾丸規格が市場の主流規格であることや、21世紀初頭でも通用する安全機構を備えた高い設計完成度によって市場での商品性を保っており、姉妹モデルであるワルサーPPKと共に、現在でも生産が継続されている。
またダブルアクション機構の他にも、安全装置設計での高度な配慮、トリガー・ガードが分解時に回転しテイクダウン・ラッチとして機能する合理性など、コンパクトな設計に盛り込まれた機能的システムには注目すべき点が多く、世界各国で開発された後続の中型・小型自動拳銃にも大きな影響を与えている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ワルサーPP」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.