|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ワンダービットは、アスキー出版(現エンターブレイン)より刊行のパソコンゲーム雑誌『ログイン』に連載されていた漫画家島本和彦の漫画短編集。全4巻。自称『熱血SF短編集』。 == 作品概要 == 各エピソードは原則として一話完結型のストーリーである(いくつかの例外はあるが、長期的に続いたエピソードは無い)。 主人公となる人物は各エピソードごとに異なるが、第一話から登場している「首藤レイ」は登場するたびに主要な役割を務め、例えば主人公が何かの発明品を使うといった場合にその発明者が首藤であったりすることが多い。 作品の特徴としては、一話完結というスタイルを利用し、エピソードごとに作画や構図に大胆な工夫を凝らしていることがある。例えば「タイムバンデッド」では、全編鉛筆での作画というある種挑戦的な手法を取っている(このことについて作者は「想像以上に大変だった」といった旨のコメントをログイン誌上で行っている)し、「三つの友情」ではコマ割りを縦の全段ぶち抜き、1ページ2コマに限定していることなどが例に挙げられる。 全体を通じてよくテーマとして用いられるのが「ヒーロー」である。「これが正義だ!」のエピソードでは、地球上の「自称ヒーロー」が集結して「正義とは何か」について論議する場面があるように、作者自身がヒーロー像について様々な形があることについて熟考していたことを窺わせる。また、「ジャスティスタント参上!」では、作者自身がモデルであろうカズ島本なる漫画家が悪の出版社を相手に戦ったりと、一般的な概念とは逸脱した形でヒーローを描いていた。 もう一つのテーマとして「失敗」がある。特に首藤の発明品や実験はどれも優れているものばかりだが、いざそれらが動き出すと予期せぬ影響が現れて中止になったりと、成果はいまひとつに終わるエピソードが多い。他にも、上述の正義のヒーローが自らの正義に悩んだり、実業家が巨額を投じて人類規模の変革を行うが、たった一人の男の手によって意志が揺らいだりと、常に失敗の影が作品内に現れている。SFで「科学は人を幸福にするとは限らない」というテーマを持つ作品は少なくないが、「失敗」として描いたSF作品はかなりの異色であった。また「失敗」に落とす事で、島本作品独特のギャグ要素も強く現れている。 また、「霊界トトカルチョ」や「敵に勝つより己に勝て!」などでは、超常的な現象を絡めつつも人生観などについて考えさせられるエピソードを描いており、コンピュータ誌上の漫画としては異彩を放つ作品であった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ワンダービット」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|