|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ワードパッド (WordPad) は、Windows 95 および NT 4.0 以降の Windows に含まれているワープロソフトである。メモ帳より高機能だが、Microsoft WorksのワードプロセッサやMicrosoft Wordより単純である。Microsoft Writeの後継である。 ==概要== ワードパッドは字下げや箇条書きなどの書式を設定をした簡単な文書の作成が可能で、画像も挿入できるが、スペル チェッカやシソーラス、テーブルはない。直接編集することはできないが、たとえば Excel のシート等の他のアプリケーションの部品を利用した複合文書を扱うことができる。 Windows 95やWindows 98では、メモ帳が64KBまでのtxtファイルしか開けないので、それ以上の大きなテキストファイルを開くときにはワードパッドを利用する。 文書は既定で Microsoft Word 6.0 ドキュメント形式 (.doc) が使われていたが、Windows 2000以降では リッチ テキスト (.rtf) で保存する。その他に、テキスト (.txt) に対応している。また、Windows 2000より「フォントスクリプト」が新たに設定され、ツールバーに使用している言語を表示する枠が追加された(フォントサイズの欄の右側)。これにより、半角英数字もそのまま日本語用フォントが利用でき、Windows 98やMEのようなフォントの不一致(半角英字のみArialに設定されている)がなくなった。 Windows XP からUnicodeに完全対応した。Windows Write 形式 (.wri) も対応していたが、Windows XP SP2以降は Microsoft Write 形式が扱えなくなった。Windows VistaからはWordドキュメント形式(.doc)も扱えなくなった。Windows 7 では、マイクロソフトなどが提唱するOffice Open XML Document (.docx) と、競合規格である国際規格 OpenDocument Text (.odt) に対応したが、従来の.doc形式は扱えないままである。これはWindows 8でも同様である。 Windows XP Tablet PC Edition SP2とWindows Vista以降では、音声による文章の編集が可能。ショートカットキーなど、操作体系はWordと同じである。 Windows XPでは若干インターフェイスが変更され、ツールバーアイコンが従来の独立したボタンのような形状からフラットなものに変わっている〔Office95からOffice97で見られたのとほぼ同じ変化である。〕。さらにWindows 7ではユーザ インタフェース Windows Ribbonに替わった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ワードパッド」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|