|
WORLD DERBY
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ ビー : [びー] (n) bee, (n) bee
『WORLD DERBY』(ワールドダービー)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)より1988年に発売された競馬をモチーフとしたメダルゲームである。 ==概要== それまでの競馬ゲームでは、馬の模型はフィールド上に設けられた溝などに沿った直線方向の移動のみで走路変更不可能なのが当たり前であったが、トラック下に横(斜め前)方向へも移動して走路ライン変更をすることができるキャリアを設け上部の馬と連動し、演出する「フリートラックシステム」を初めて採用した。 筐体中央部にトラックフィールドがあり、それを挟むようにサテライト8席(4+4)、そして電光掲示板(赤色発光ダイオード使用)、そこからトラックに向けて頭上にUFO状の行灯が伸び、レースで大当たりした時にライティングで演出する。ロケーションによっては悪戯防止としてトラックを覆う透明のドームを設置している。 レースは常に6頭・左回りで争われる。馬券は単勝、連複の2タイプがあり、最低倍率は2倍(特別レースを除く)、最高倍率は999倍である。なお、小数点以下のオッズは存在しない。 また、レースナンバーの下一桁が0になった時は特別レースが行われ、20枚ベットすることで、各席に設定されている馬を出走させることができる。1着になった時のみ、払い出しが行われる。 各サテライトには1台ずつディスプレイが付いているが、ROYAL ASCOT IIから主流であるタッチパネル式ではない。馬券は、手元にある単勝6個、連複15個のボタンを押してベットする。特別レースへの出走も、オレンジ色の出走ボタンを押すことで行う。 払い戻しが200枚以上になった場合は、自分の席からオリジナルファンファーレが鳴り響く。賭けた枚数は考慮されず、仮に200枚以上ベットしていた場合でも鳴る。(サテライト内部ホッパー容量等を考慮し、アテンダント扱い枚数設定を各ロケーションで決められ、預かりカウンターでの別途払出対応) クレジットボタンがあり、的中時の払い戻しメダルについて、クレジットに入れるか、すぐに払い戻すか選ぶことができた。 チキチキマシン猛レースへの改造キットが発売された。しかし、模型の都合上、出走メンバーは枠順も含めて常に同じで、同ゲームと比べてレースのバラエティ性に欠け、更に特別レースもなくなったため、人気は出なかった。 のちに発売されたROYAL ASCOTは、基本的に同ゲームを元に作られている。馬名は全て変更されているが、脚質や短評の内容などはほぼ完全に受け継がれている(なぜか、「一発有り注意」が「一発あり注意」に変更されていた)。 更に、ROYAL ASCOT II STANDARDには、同ゲームに登場した馬が何頭か登場している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「WORLD DERBY」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|