翻訳と辞書
Words near each other
・ ングマ・モネネ
・ ングラネク山
・ ングラライ
・ ングラライ国際空港
・ ングラ・ライ国際空港
・ ングーギ・ワ・ジオンゴ
・ ンゲゼ
・ ンゲラ諸島
・ ンゲルルムッド
・ ンコ
ンコシ・シケレリ・アフリカ
・ ンコラボナ
・ ンコレ王国
・ ンコングサンバ
・ ンコ文字
・ ンコ語
・ ンゴウイニエ州
・ ンゴジ・オコンジョ・イウェアラ
・ ンゴジ州
・ ンゴジ県


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ンコシ・シケレリ・アフリカ : ミニ英和和英辞書
ンコシ・シケレリ・アフリカ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ンコシ・シケレリ・アフリカ ( リダイレクト:神よ、アフリカに祝福を ) : ウィキペディア日本語版
神よ、アフリカに祝福を[かみよあふりかにしゅくふくを]

神よ、アフリカに祝福を(かみよアフリカにしゅくふくを、 コシシケレリ・アフリカ)は、アフリカ各国(特にサハラ以南)で歌われている賛美歌。現在の南アフリカ出身のエノック・マンカイ・ソントンガによって、1897年に作詞・作曲された。この曲はパン・アフリカ主義に基づく解放運動を象徴する歌(アンセム)となり、のちに独立を達成した国家のうち数か国で国歌として採用された。2015年現在、タンザニア南アフリカ共和国が国歌として使用しており、またザンビア国歌はこの曲の旋律に異なる詞を乗せて別タイトルを付している。
== 歴史 ==

この曲は1897年ヨハネスブルク近郊のメソジスト教会のミッションスクールで教師・牧師を務めていた、コサ人のエノック・マンカイ・ソントンガによって、賛美歌の一つとして作詞・作曲された。曲については、ウェールズの作曲家の(賛美歌の歌詞を乗せるためのメロディー)「アベリストウィス」"Aberystwyth" がベースとなっている。ソントンガの原曲は変ロ長調の四部合唱曲として作曲され、繰り返しのメロディに「西洋の賛美歌の構成と、土着の南アフリカのメロディーの両方」の特徴を表現していた。その後1927年、詩人サミュエル・ンカイによって、コサ語の詞7節(スタンザ)が加えられた。 現在歌われる歌詞のうち、第一番とコーラスの一部がソントンガによって書かれた部分である。
この曲は南アフリカの教会でポピュラーな曲となり、1900年に黒人自身による初めての教育機関として(現在のクワズール・ナタール州)に設立されたオーランジ高校の合唱団によっても歌われた。オーランジ高校の共同設立者の一人であるは、1912年に設立された南アフリカ原住民民族会議(South African Native National Congress、略称: SANNC)、1923年にアフリカ民族会議(略称: ANC)に改称)の初代議長となった人物である。「神よ、アフリカに祝福を」は、1912年にSANNCの会議の閉会に際して歌われた。1925年には、ANCの正式のクロージング・アンセムとなった。"Nkosi Sikelel' iAfrica"は1927年に初めて出版された〔。
この曲は、アパルトヘイトの時代にはANCの公式アンセムであり、また反アパルトヘイト運動のシンボルであった。長いアパルトヘイト体制の時代、この曲は多くの人々によって、抑圧の苦しみを現した南アフリカの「非公式の国歌」とみなされた。1987年に制作された、反アパルトヘイトを主題とする映画『遠い夜明け』では、この曲が印象的に使われている。
この曲とANCとのつながりから、アパルトヘイト時代の南アフリカでは当局によって歌うことを禁止されていた〔http://www.theguardian.com/music/2013/dec/06/nelson-mandela-protest-song-special-aka〕。ただし、南アフリカ共和国が黒人自治区として「独立」させたバントゥースタンのいくつか(トランスカイ〔http://www.nationalanthems.info/tsk.htm〕やシスカイ〔http://www.nationalanthems.info/cis.htm〕など〔http://www.nationalanthems.info/za-97b.htm〕)では、この曲が「国歌」として採用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神よ、アフリカに祝福を」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nkosi Sikelel' iAfrika 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.