翻訳と辞書
Words near each other
・ ヴァイオリンソナタ第3番 (ベートーヴェン)
・ ヴァイオリンソナタ第40番 (モーツァルト)
・ ヴァイオリンソナタ第4番 (ベートーヴェン)
・ ヴァイオリンソナタ第5番 (ベートーヴェン)
・ ヴァイオリンソナタ第6番 (ベートーヴェン)
・ ヴァイオリンソナタ第7番 (ベートーヴェン)
・ ヴァイオリンソナタ第8番 (ベートーヴェン)
・ ヴァイオリンソナタ第9番 (ベートーヴェン)
・ ヴァイオリンフェイズ
・ ヴァイオリンベース
ヴァイオリン・オクテット
・ ヴァイオリン・ソナタ
・ ヴァイオリン・ソナタ ト短調
・ ヴァイオリン・フェイズ
・ ヴァイオリン・ベース
・ ヴァイオリン協奏曲
・ ヴァイオリン協奏曲 (ウォルトン)
・ ヴァイオリン協奏曲 (エルガー)
・ ヴァイオリン協奏曲 (カバレフスキー)
・ ヴァイオリン協奏曲 (グラズノフ)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヴァイオリン・オクテット : ミニ英和和英辞書
ヴァイオリン・オクテット[ヴぁいおりん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ヴァイオリン : [ヴぁいおりん]
 【名詞】 1. violin 2. (n) violin

ヴァイオリン・オクテット : ウィキペディア日本語版
ヴァイオリン・オクテット[ヴぁいおりん]

ヴァイオリン・オクテット'、またハッチンズ・ヴァイオリン、新ヴァイオリン属とも言われる) はカーリーン・ハッチンズらにより、従来のヴァイオリン属ヴァイオリンヴィオラチェロコントラバス)の楽器を改良したもの。ただし、従来の楽器から、サイズ、構え方を変更しているものがあり、さらに曲の少なさもあって、あまり普及していないが、一部の楽器については注目されているものがある。、またハッチンズ・ヴァイオリン新ヴァイオリン属とも言われる) はカーリーン・ハッチンズらにより、従来のヴァイオリン属ヴァイオリンヴィオラチェロコントラバス)の楽器を改良したもの。ただし、従来の楽器から、サイズ、構え方を変更しているものがあり、さらに曲の少なさもあって、あまり普及していないが、一部の楽器については注目されているものがある。
== 歴史 ==
弦楽器音響協会(CAS) が1963年に発足し、そのプロジェクトの一つとしてヴァイオリンをベースとした「コンソート」(同じ属の楽器からなるグループのこと)を新たに作成するという物であった。
ヴィオラは、ヴァイオリンのように響かせようとするにはサイズが小さい。また、コントラバスはヴィオローネから形状があまり変わっていないなど、不整合があった。このような不整合をなくして、ヴァイオリンを基準とし、各楽器間の音域と寸法比を一定になるように新たに設計し、制作するというものであった。
さらに、設定された音域を出すために弦の素材、胴の構造にも手が加えられ、最終的な形となった。
結果的にこのプロジェクトで作成された楽器は、均質な音色が出せる楽器群となった。そのため、たとえば、既存の弦楽四重奏曲を演奏した場合、音域が重なる部分において、面白みに欠けるということもある。また、従来の物とサイズが異なるため、構え方や、ポジションが異なるため、この楽器のために新しく習得する必要があり、この事も普及しない原因と思われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヴァイオリン・オクテット」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.