翻訳と辞書
Words near each other
・ ヴァイセンゼー地区の集合住宅
・ ヴァイセンツルム
・ ヴァイセンブルン
・ ヴァイセンベルガー
・ ヴァイセンボルン
・ ヴァイセンボルン (ヘッセン)
・ ヴァイセ・エルスター川
・ ヴァイセ・ローゼ
・ ヴァイセ・ローゼ (小惑星)
・ ヴァイゼンドルフ
ヴァイタフォン
・ ヴァイタミン
・ ヴァイタリティ
・ ヴァイタル・インフォメーション
・ ヴァイタル・パート
・ ヴァイタル・リメインズ
・ ヴァイターシュタット
・ ヴァイダシャーグ
・ ヴァイダシャーグ自治州
・ ヴァイダ・ブルー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヴァイタフォン : ウィキペディア日本語版
ヴァイタフォン

ヴァイタフォン (Vitaphone) とはワーナー・ブラザーズが開発したフィルム映像と録音された音を同期させるため(トーキー映画)のシステム。
このシステムは、トーキー映画とサイレント映画の「ハイブリッド」で上映できる作品として、『ドン・ファン』(アラン・クロスランド監督、1926年)において最初に使われた。
しかし、このシステムが最も有名になったのは、いわゆる最初のトーキー映画として知られるようになる『ジャズ・シンガー』(アラン・クロスランド監督、1927年)に使用されてからである。
原理として、映写中に映画と同調された音声を収録したシェラック製の78回転レコードを使用し同時再生するものだった。しかしこの当時のレコードは壊れやすかったのに加え、正確に同期を継続させるのは困難であった。そのためまもなくこの方式は廃れ、フォックス映画社の開発したサウンド・オン・フィルム・システム(サウンドトラックの原型)のムービートーンに切り替わった。
なおこれと原理が似たものとして、現在のDTSがある。DTS方式で再生している場合は、フィルム上に正確なデジタル同期信号が、そして音声部には別に専用のプロセッサーを使って、画面と音声を正確に同期させて再生させている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヴァイタフォン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.