|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ブル : [ぶる] 【名詞】 1. bull 2. (n) bull ・ 城 : [しろ] 【名詞】 1. castle
ヴァルトブルク城はドイツのテューリンゲン州にある史跡である。ゲーテ街道沿いにあるアイゼナハ郊外の山上に位置する。1999年12月、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。漆黒の外見が特徴的である。 == 概要 == === 歴史と伝説 === ;築造 1067年、テューリンゲン伯(跳躍伯)が山頂を見て「待て (wart) 汝我が城 (burg) となれ」と叫び建築を命じたことに由来するとされる。 ;歌合戦伝説 中世の伝説であるタンホイザー伝承での舞台となった。歌合戦とは、12世紀のテューリンゲン方伯ヘルマン1世の時代に、この城の広間で盛んに行われた歌による合戦で、後に13世紀に入って「ヴァルトブルクの歌合戦」の題で歌集が編纂された。簡略に「歌合戦」と呼ばれる事もある。 この黄金時代を回顧して数十年遅れで、ヴォルフラム・フォン・エッシェンバッハやヴァルター・フォン・デア・フォーゲルヴァイデなどが登場し、彼らの歌の世界を文学的に脚色して表現したものとして、後者の『パルツィファル』や「ハインリヒ・フォン・オフターディンゲン」などが現れてくる。アイゼナハの町人であるハインリヒ・フォン・オフターディンゲン (Heinrich von Ofterdingen) がハプスブルク家を称える詩を吟じた為負けるが、命乞いをしてクリングゾールに再判定を願いに出かける。この話は原型をほとんど留めない形でノヴァーリスによりデフォルメされ、『青い花』(ドイツ語題『ハインリヒ・フォン・オフターディンゲン』)に採りいれられている。 ;聖女エリザベート テューリンゲン方伯ルートヴィヒ4世の妃・聖女エリザベートがハンガリー王国から4歳で嫁いできた場所としても知られる。 ;マルティン・ルターとドイツ語訳聖書 ヴォルムス帝国議会の後、マルティン・ルターがザクセン選帝侯フリードリヒ3世の保護の元隠れ住み、聖書を翻訳した場所としても知られている。ルターが悪魔にインク瓶を投げつけた為に出来たという伝説で有名なインクの染みが今でも残っている。 ルターを尊敬していたゲーテは、ヴァイマル公国の宰相となってからも、アイゼナハを度々訪れて古城の補修を指示したといわれている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヴァルトブルク城」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|