翻訳と辞書
Words near each other
・ ヴァンパイアハンター
・ ヴァンパイアハンター The Animated Series
・ ヴァンパイアハンター・リンカーン
・ ヴァンパイアバンド
・ ヴァンパイアパニック
・ ヴァンパイアホスト
・ ヴァンパイアレイン
・ ヴァンパイア・イン・ブルックリン
・ ヴァンパイア・ウィークエンド
・ ヴァンパイア・クロニクルズ
ヴァンパイア・サマータイム
・ ヴァンパイア・ダイアリーズ
・ ヴァンパイア・チアリーダーズ
・ ヴァンパイア・ヘヴン
・ ヴァンパイア・レスタト
・ ヴァンパイア十字界
・ ヴァンパイア数
・ ヴァンパイア騎士
・ ヴァンパイア騎士 Guilty
・ ヴァンパイヤ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヴァンパイア・サマータイム : ミニ英和和英辞書
ヴァンパイア・サマータイム[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ヴァンパイア・サマータイム ( リダイレクト:石川博品 ) : ウィキペディア日本語版
石川博品[いしかわ ひろし]

石川 博品 (いしかわ ひろし、1978年 - )は、日本小説家ライトノベル作家。岩手県出身。
2008年に『耳刈ネルリ御入学万歳万歳万々歳』で第10回エンターブレインえんため大賞小説部門優秀賞を受賞し、翌年出版された同作でデビュー。
一番好きな作家として中上健次を挙げており、作家の仕事場を撮影した写真集の中で中上が縦罫の紙に細かい字を押しこめるように書いているのを見て以来、2014年12月現在も原稿は手書きで執筆している。また椎名誠のエッセイから受けた影響は大きいと思うと語っており、『日本細末端真実紀行』『わしらは怪しい探険隊』『インドでわしも考えた』は人生で最も読み返した本だという〔森橋ビンゴ×石川博品フェア (2015年04月22日閲覧)〕。
個人サークル「石川博品」として、商業では未発表もしくは単行本に未収録となっている原稿を書籍化して頒布する同人活動も行っている。
== 主な著作 ==

;長編
*耳刈ネルリシリーズ (イラスト:うき、ファミ通文庫刊)
 * 耳刈ネルリ御入学万歳万歳万々歳 (2009年01月)
 * 耳刈ネルリと奪われた七人の花婿 (2009年06月)
 * 耳刈ネルリと十一人の一年十一組 (2009年12月)
*クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門 (2011年11月、イラスト:一真、ファミ通文庫刊)
*ヴァンパイア・サマータイム (2013年07月、イラスト:切符、ファミ通文庫刊)
*後宮楽園球場シリーズ (イラスト:wingheart、スーパーダッシュ文庫ダッシュエックス文庫刊)
 * 後宮楽園球場 ハレムリーグ・ベースボール (2013年12月)
 * 後宮楽園球場 ハレムリーグ・ベースボール2 (2015年06月)
*四人制姉妹百合物帳 (2014年12月、イラスト:まごまご、星海社文庫刊。初出は同年08月にコミックマーケット86にて頒布された同人誌)
*明日の狩りの詞の (2015年5月、イラスト:まごまご 、星海社FICTIONS刊)
;短編
*平家さんって幽霊じゃね?FBonline にて2011年09月初出、後に2012年8月発売ファミ通文庫『ホラーアンソロジー2「黒」』に加筆修正されて収録、イラスト:nauribon)
*地下迷宮の帰宅部 (2013年8月発売ファミ通文庫『部活アンソロジー2 「春」』初出、後に2014年06月発売東京創元社『年刊日本SF傑作選 さよならの儀式』に収録、イラスト:nauribon)
;その他
*街道と犬ども (エッセイ。メフィスト2014 vol.3収録)
;同人誌
*耳刈ネルリ拾遺 (2014年02月、「耳刈ネルリ」シリーズの未発表未収録短編集)
*四人制姉妹百合物帳 (2014年08月、、イラスト:はら、後に星海社文庫に収録)
*アクマノツマ (2014年12月、イラスト:エビ桃、KDPにて電子書籍化済)
*菊と力 (2015年08月、イラスト:じゃいあん)
*平家さんと兎の首事件 (2015年12月、イラスト:エビ桃、「平家さんって幽霊じゃね?」の元になった長編、KDPにて電子書籍化済)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石川博品」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.