翻訳と辞書
Words near each other
・ ヴィシュキ・ヤーノシュ
・ ヴィシュティーティス湖
・ ヴィシュニャン天文台
・ ヴィシュニヤ型情報収集艦
・ ヴィシュヌ
・ ヴィシュヌグプタ
・ ヴィシュヌヴァルダン
・ ヴィシュヌ・グプタ
・ ヴィシュヌ・ポウデル
・ ヴィシュヌ派
ヴィシュヌ神
・ ヴィシュハーフェン
・ ヴィシュワスト級巡視船
・ ヴィシュヴァカルマン
・ ヴィシュヴァース・ラーオ
・ ヴィシュヴァーミトラ
・ ヴィシンスキ
・ ヴィシンスキー
・ ヴィシー
・ ヴィシーフランス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヴィシュヌ神 ( リダイレクト:ヴィシュヌ ) : ウィキペディア日本語版
ヴィシュヌ[かみ]

ヴィシュヌ(, , デーヴァナーガリー:)は、ヒンドゥー教である。仏教名は「毘紐天」、「韋紐天」、あるいは「那羅延天」。音写語としては「微瑟紐」、「毘瑟怒」などもある。
== 概要 ==

三神一体論では、3つの最高神の1つで世界を維持する役目があるとされる。
一般には、4本の腕を持ち、右にはチャクラム(円盤、あるいは輪状の投擲武器)と棍棒を、左にはパンチャジャナ(法螺貝)と蓮華を持つ男性の姿で表される。そのためチャトゥルブジャ(4つの武器を持つ者)という称号も持っている。
メール山の中心にあるヴァイクンタに住んでいる。ヴァーハナ(乗り物)はガルダと呼ばれるの王で、のような姿をして描かれたり、鷲と人を合わせた様な姿で描かれる。
神妃(妻)はラクシュミーで、ヴィシュヌの化身に対応して妻として寄り添っている。
ヴィシュヌ派の創世神話によると、宇宙が出来る前にヴィシュヌは竜王アナンタの上に横になっており、ヴィシュヌのへそから、蓮の花が伸びて行きそこに創造神ブラフマーが生まれ、ブラフマーの額から破壊神シヴァが生まれたとされている。
古くは『リグ・ヴェーダ』にもその名の見える起源の古い神格で、世界を3歩で踏破する自由闊歩の神だった。その名はサンスクリットで「広がる」「行き渡る」を意味する√viSに由来し、恐らくは世界の果てまで届く太陽光線の神格化であったと考えられる。そのため後には太陽神アーディティヤの1人ともされた。最終的には他の太陽神スーリヤを取り込んだ。
しかし、『リグ・ヴェーダ』では、まだ特に重要な位置は持ってはいない。神話も、少数の讃歌を除けば、主要神インドラが悪と闘う際の盟友のひとりとして言及されている程度である。
後のヒンドゥー教の時代になって、英雄や土着の神をその化身、アヴァターラ(後述)として取り込んで行くことで民衆の支持を集め、ついにはブラフマー、シヴァと共に三神一体(トリムールティ)の最高神の位置を獲得した。
10世紀前後に作られたカジュラホの寺院群のいくつかで祭られているヴィシュヌの神像は、寺院を飾るインド的彫刻とくらべて、メソポタミアやエジプト的な印象を受ける。
10世紀以降に南インドでヴィシュヌに関して独自の儀式や教義が発達した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヴィシュヌ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Vishnu 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.