|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 国立 : [こくりつ] 【名詞】 1. national ・ 国立博物館 : [こくりつはくぶつかん] 【名詞】 1. national museum ・ 博 : [ばく, ひろ] 1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive ・ 博物 : [はくぶつ] 【名詞】 1. wide learning 2. natural history ・ 博物館 : [はくぶつかん] 【名詞】 1. museum ・ 物 : [もの] 【名詞】 1. thing 2. object ・ 館 : [やかた, かん, たて, たち] 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin
ヴィラ・ジュリア国立博物館 (ヴィラ・ジュリアこくりつはくぶつかん、Museo Nazionale Etrusco di Villa Giulia)は、ローマにある、エトルリア美術を収蔵展示する博物館である。 == 概要 == ローマ市内、広大なボルゲーゼ公園の北西に位置する。現在、美術館として使用されている建物は、ルネサンス末期の教皇ユリウス3世の別荘として建てられたものである(館名の「ヴィラ・ジュリア」は「ユリウスの別荘」の意)。ユリウス3世は1550年の即位直後、建築家ヴィニョーラに命じて、中庭と長大な回廊をもつこの建物を設計させた。 建物が公有化され、美術館として公開されたのは1889年のことである。 イタリア語の館名に"Etrusco"とあるように、当館はエトルリア美術を専門に収蔵展示しており、同じローマ市内にあるローマ国立博物館(ギリシャ・ローマ美術を展示)とは分野が分かれている。エトルリア文化は、ローマの征服以前のイタリア半島に栄えた、ギリシャの影響の強い文化で、紀元前7世紀 - 紀元前6世紀頃が最盛期であった。当館は約7万点の収蔵品を誇り、エトルリア美術のコレクションとしては世界最大のものである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヴィラ・ジュリア国立博物館」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|