|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name
ヴィルヘルム・グストロフ(Wilhelm Gustloff)はドイツのナチス党が工場労働者・農民・会社員等の一般勤労者に安価な海外旅行を提供するために建造した客船である。1945年1月30日にゴーテンハーフェン(現ポーランドのグディニャ)の港から東プロイセンの避難民や傷病兵を乗せて出航した後にソ連海軍の潜水艦に撃沈され、海事史上最大の犠牲者を出した。 == 建造と変遷 == 同船は当時ドイツの政権を担っていたナチス党のロベルト・ライの率いるドイツ労働戦線(DAF)の下部組織である歓喜力行団(KDF)の客船としてハンブルクのブローム・ウント・フォス造船会社において総工費2,500万ライヒスマルクをかけて建造された。新造時の総トン数は25,484トン。歓喜力行団の所有する13隻のうちの一隻で、地中海クルーズやノルウェイのフィヨルド・クルーズを提供した。 船名は、1936年2月4日にユダヤ系クロアチア人の医学生ダヴィッド・フランクフルターに射殺されたスイスにおけるナチス党の指導者ヴィルヘルム・グストロフ に由来する。本来、「アドルフ・ヒトラー」と命名することが予定されていたが、ヒトラーの希望によりヴィルヘルム・グストロフに変更された。これは、ユダヤ人に殺害された最初のナチス党員の名を利用したプロパガンダであった。 * 1937年5月5日: ヴィルヘルムの未亡人ヘトヴィヒ・グストロフ立ち会いの下に進水 * 1938年-1939年夏: 大西洋岸、地中海クルーズ、ノルウェー・フィヨルド・クルーズ * 1939年春: スペイン内戦のフランコ軍勝利に大きく寄与したコンドル軍団を帰国させるためにスペインのビーゴ港に派遣される * 1939年9月: ドイツ海軍に徴用され母港で病院船に改装 * 1939年9月22日-1940年11月: 病院船"D"(Lazarettschiff D)として就役し、ポーランド及びノルウェーからドイツへの傷病兵輸送に従事 * 1940年11月: バルト海沿岸のゴーテンハーフェンに回航、病院船としての設備を撤去し第2潜水艦訓練部隊の兵営として繋留 * 1945年1月30日: ゴーテンハーフェンからシュテッティン、キールに向けて出航、ソビエト潜水艦S-13により魚雷攻撃を受け沈没。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヴィルヘルム・グストロフ (客船)」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 MV Wilhelm Gustloff 」があります。 スポンサード リンク
|