翻訳と辞書
Words near each other
・ ヴィーナス・ウィリアムズ
・ ヴィーナス・エクスプレス
・ ヴィーナス・ターゾ
・ ヴィーナス・パーティー
・ ヴィーナス・プロジェクト
・ ヴィーナス・ペーター
・ ヴィーナス・ヴァーサス・ヴァイアラス
・ ヴィーナス号
・ ヴィーナス綺想曲
・ ヴィーナマルシューレ
ヴィーナマールシューレ
・ ヴィーナー
・ ヴィーナーノイシュタット
・ ヴィーナー・シュニッツェル
・ ヴィーナー・ノイシュタット
・ ヴィーナー・ノイシュタット中央駅
・ ヴィーナー・ノイシュタト - ショプロン線
・ ヴィーナー・モデルネ
・ ヴィーニャオチャガヴィア
・ ヴィーニャ・オチャガヴィア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヴィーナマールシューレ : ミニ英和和英辞書
ヴィーナマールシューレ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ヴィーナマールシューレ : ウィキペディア日本語版
ヴィーナマールシューレ[ちょうおん]
ヴィーナマールシューレ(独:Wiener Malschule, 「ウィーン派絵画スクール」の意)〔1Wiener Malschule の読み方は開校時の名称である「ヴィーナマールシューレ」とする。〕はテンペラ樹脂油絵具を併用する「混合技法(独:Mischtechnik, ミッシュテクニーク)」を日本で初めて教えた日本美術学校である。1984年に銀座玉屋の後援の下、ウィーン幻想派のメンバーであるエルンスト・フックスに学んだマリレ・イヌボウ(Maleile Inubo)により、東京の原宿表参道にて開校した。開校時の講師はマリレ・イヌボウ、坂下広吉、鈴木和道の三名であったが、3年後に六本木への移転の後、フィレンツェから帰国した川口起美雄、カジ・ギャスディンが講師陣に加わった。1989年に閉校。〔2現在は相原みゆきが個人的に東京京橋にてヴィーナマールシューレの灯をともし続けている。〕
== 混合技法の名称と由来 ==
マックス・デルナー(Max Doerner)はジョット、ファン・アイク兄弟からティツィアーノ、レンブラントに至る画家たちの絵画技術の核心を探り、それをテンペラ、油、樹脂を併用する技法として仮説を立て、それを自らの労作「絵画技術体系」において「混合技法」(独:Mischtechnik, ミッシュテクニーク) としてまとめた。マックス・デルナー著「絵画技術体系」は佐藤一郎が翻訳し1980年美術出版社から出版された。「混合技法」は "Mischtechnik" の翻訳語である。(英語表記は "mixed-technique"。)二つ以上の媒体を用いて制作するときの用語 "mixed media" と混同されることがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヴィーナマールシューレ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.